2009年09月22日
俺ら東京さ行ぐだ その1
先日、友人の結婚式があり東京に行ってきました。
今年は2回東京を通過しましたが、ちゃんと東京に行くのは4年振りぐらいだと思う。
まだ釣りをしていない頃。
時間的にも余裕があったので自宅から歩いて小中野駅から電車に乗ります。
早朝に釣りしてから東京に行くつもりでしたが、やっぱり起きれませんでした。

小中野駅
高校生の頃は、毎日利用してたけど久しぶりに来ました。


懐かしい眺め。
チケットが自動販売機で買えるようになっていました。

ボーリング場のワヤマボールが無くなったのは寂しいです。

何でこんなに写真撮ってるかといえば、
余裕を持って出発したら、早く着きすぎて時間を持て余しているだけです。
来ました。

鉄道ファンじゃないので上手く写真撮影出来ません。
世界の車窓から~八戸編。

本八戸駅周辺。

馬渕川。
今年も鯰釣りには行けなかったな。
八戸駅に到着して昼食をとるべく、
高校生の頃に何度も行った中華料理店「達」に行きましたが激混み。
諦めて、やっぱり高校生の頃によく利用していた立ち食い蕎麦で。

そば処 はやて
かき揚げそば
店構えは変わったけど、丸いかき揚げは変わりません。
その後、新幹線に乗って3時間で東京到着。
東京駅で友達と合流。
映画を見たかったので新宿まで移動。

新宿トワイライト・タイム
上映まで時間があったので、サンスイ新宿店に行く。
八戸ではカタログを眺めるだけのフライロッドなどが沢山並んでいましたが、
今回は、買い物が目的ではなかったので見るだけ。
でも折角なので

スカジット・デザインズ、ダイビング・ビートルのサンスイスペシャル・カラー購入。
馬鹿デカイ、マスキー用ジッターバグにするか悩みました。
つづく
今年は2回東京を通過しましたが、ちゃんと東京に行くのは4年振りぐらいだと思う。
まだ釣りをしていない頃。
時間的にも余裕があったので自宅から歩いて小中野駅から電車に乗ります。
早朝に釣りしてから東京に行くつもりでしたが、やっぱり起きれませんでした。

小中野駅
高校生の頃は、毎日利用してたけど久しぶりに来ました。


懐かしい眺め。
チケットが自動販売機で買えるようになっていました。

ボーリング場のワヤマボールが無くなったのは寂しいです。

何でこんなに写真撮ってるかといえば、
余裕を持って出発したら、早く着きすぎて時間を持て余しているだけです。
来ました。

鉄道ファンじゃないので上手く写真撮影出来ません。
世界の車窓から~八戸編。

本八戸駅周辺。

馬渕川。
今年も鯰釣りには行けなかったな。
八戸駅に到着して昼食をとるべく、
高校生の頃に何度も行った中華料理店「達」に行きましたが激混み。
諦めて、やっぱり高校生の頃によく利用していた立ち食い蕎麦で。

そば処 はやて
かき揚げそば
店構えは変わったけど、丸いかき揚げは変わりません。
その後、新幹線に乗って3時間で東京到着。
東京駅で友達と合流。
映画を見たかったので新宿まで移動。

新宿トワイライト・タイム
上映まで時間があったので、サンスイ新宿店に行く。
八戸ではカタログを眺めるだけのフライロッドなどが沢山並んでいましたが、
今回は、買い物が目的ではなかったので見るだけ。
でも折角なので

スカジット・デザインズ、ダイビング・ビートルのサンスイスペシャル・カラー購入。
馬鹿デカイ、マスキー用ジッターバグにするか悩みました。
つづく