2009年12月29日
Christmas Time Is Here

冬の新井田川。
白鳥が浮かんでいるのが分かるかな?
いろいろ忙しかったので1週間ほどブログを放置してしまいました。
クリスマスも終わり、正月まで秒読み段階ですね。

今年のオレのクリスマスアルバムはこれだな。
ヴィンス・ガラルディのスヌーピーのサントラ。
オレの中ではチャーリー・ブラウンの声は、谷啓じゃなくてなべおさみという中途半端な世代。
クリスマスシーズンでもラーメンは食べてました。

上海の龍 大開店の黒ゴマタンタン麺。
職場から近いし割引券をくれるので最近良く行きます。

紅虎餃子房の汁無し坦々麺。
かなりスパイシーでした。
映画も観てきました。
彼女とは映画の好みがあまり合いませんが
ジブリやピクサー&ディズニーのアニメぐらいは二人とも好きなので「カールじいさんと空飛ぶ家」を鑑賞。

友達から血も涙も無いと言われているオレが、何故か号泣してしまう前半+本編前のピクサー・ショート・フィルム。
多分、違法的なサブリミナル効果が仕組まれていると思います。
後半は所謂、面白い冒険活劇で楽しめました。
でも「WALL・E」の方が好きかな~。
ジブリとディズニーと云えば、
「カリオストロの城」と「わんわん物語」のミートボール・スパゲティ。

ログキャビンのミートボール&チーズがイメージに近いかも。
もうちょっとミートボールが大きいほうが良いけど。

オレの大好きなブルーチーズ、ゴルゴンゾーラのピザも美味しかったな。
でも太らないようにランニングも継続。
時間が無いので近場で。
新井田川周辺を走ってます。

セメント工場。
クリスマスはライトアップされていてキレイでした。

ランニング中に発見した小中野の神社。
来年の初詣に来てみるかも。
2009年12月22日
さよなら通り3番地
八戸は、もう冬景色。

雪は積もってますが、ランニングできないほどでもない。
なので今日もランニング。

川沿いラン、6キロ。

画像がピンボケです・・・
上海の龍で白ゴマ坦々麺を食べる。
この店で一番好きかも。
この季節、夕方の空がキレイです。

カラスも沢山飛んでいます。
それと、R.I.P. ブリタニー・マーフィー。
遺作は「ラーメンガール」じゃないよね?
これから「シン・シティ」観て寝ます。
2009年12月19日
12月17日

昨日は葦毛崎展望台前、ホロンバイルに車を停めて、
海沿いの種差海岸遊歩道をトレイルランニングに挑戦です。

少し雪が残っています。
今日のシューズはアディダスのユーコン。
トレイルランニング用です。

松林の中を走ります。

白浜海岸。
誰もいない海。
種差海岸まで続いているようですが道が分からなかったし、時間も無いので折り返し。

大須賀海岸付近。

葦毛崎が見えてきました。

もうすぐゴールです。

展望台に到着。
およそ8キロのランニング。
展望台から下を見ます。

よく見るとルアーフィッシングしてる人が!!

釣りブログなのに最近釣りしてません

今年はもう行けないかも。
夜は会社の忘年会。
会場から歩いて帰宅。

知らないうちにホワイトレジデンスの隣にミニストップが出来ていました。
今日も仕事が休みだったので午前中にランニングしたかったのですが
部屋を片付けていると、買ったけど見ていなかったDVDが沢山発掘。
子供の頃好きだった映画が多いな~。
23年振りにクローネンバーグの「ザ・フライ」を観てしまいます。
ジェフ・ゴールドブラムいい身体してるな~。
気が付くと午後になってました。

近場の新井田川ランニング5キロ。

白鳥も沢山来ています。

4時過ぎると暗くなるのが早いです。
2009年12月16日
Let It Snow

八戸も昨日の夜から振り出した雪で
朝、目覚めると今年になって初めてまとまった雪が積もっていました。
オレも運転を始めて6年目の冬なので少し余裕が出てきたと思っていたら
坂道で車が止まらず危うく前の車に衝突しそうになりました。
油断大敵です。やっぱり冬の運転は怖いです。

昼間に結構融けたけど。
ランニングは、どうしよう?
最近、食べたラーメン。

彩華の広東麺。
2009年12月13日
Keep on Running

アリゾナ州のグランド・キャニオンに行ってきました。
と言うのは嘘です。
八戸キャニオンに行ってきました。

八戸キャニオンは住友鉱業の石灰鉱山です。
今日は八戸キャニオンから階上岳までランニング。往復10キロのコースです。

最近までオレも、こんな巨大な穴が八戸にあるとは知りませんでした。
ここから階上岳まで走りましたが緩やかな上り坂なので意外と疲れました。

折り返し地点。
日曜日なので登山客やパークゴルフをする人が沢山います。
帰り道は下り坂になるので楽です。
終了。

ここでは直径2メートル60センチ以上のタイヤのダンプトラックが活躍してるそうです。

お腹が空いたので上海の龍でラーメン。

上海上湯 塩ラーメンセット
半石焼チャーハンも熱々で美味しかったです。
2009年12月11日
December Song
今日も早朝に新井田川沿いをランニング。
霜が降りていて地面や自動車は白くなっています。
しかも段々に寒さも厳しくなり、ランニングしない言い訳だけは増えていきます。
9時とか10時ぐらいに走りたいけど仕事あるしな~。
雪が降ったらどうしよう。

新井田川では遊歩道を作り直しています。

新井田川の冬の風物詩、白鳥も寒そう。
今日は5キロで終了。
でも走らないと後悔するけど、走って後悔はしません。
ランニングを始めて2ヶ月が経ちました。
トータル200キロ以上走ってますが全く体重も体脂肪も変化ありません。
理由の一つは食生活もあるのかもしれません。
しかも、これからは年末年始、忘年会シーズンだし。
最近の昼食は、オバQに出てくる小池さんなみにラーメン食べてる
。

ラピア内の「ドラゴンゲート」の酸辣湯麺。

蕪島のシーガルビューホテルの、うみねこラーメンセット。
八戸名物の磯ラーメン系。
ウニの炊き込みご飯付きです。

彦まるの坦々麺。
最近のお気に入り。

これは自家製の、いちご煮ラーメン。
キッチンのストッカーに賞味期限間際の
加久の屋の、いちご煮缶詰があったので作ってみました。麺を入れるので塩と醤油で塩分追加。
原価が1000円超えるのですが、そのまま食べれば良かったかもしれません
。
霜が降りていて地面や自動車は白くなっています。
しかも段々に寒さも厳しくなり、ランニングしない言い訳だけは増えていきます。
9時とか10時ぐらいに走りたいけど仕事あるしな~。
雪が降ったらどうしよう。

新井田川では遊歩道を作り直しています。

新井田川の冬の風物詩、白鳥も寒そう。
今日は5キロで終了。
でも走らないと後悔するけど、走って後悔はしません。
ランニングを始めて2ヶ月が経ちました。
トータル200キロ以上走ってますが全く体重も体脂肪も変化ありません。
理由の一つは食生活もあるのかもしれません。
しかも、これからは年末年始、忘年会シーズンだし。
最近の昼食は、オバQに出てくる小池さんなみにラーメン食べてる


ラピア内の「ドラゴンゲート」の酸辣湯麺。

蕪島のシーガルビューホテルの、うみねこラーメンセット。
八戸名物の磯ラーメン系。
ウニの炊き込みご飯付きです。

彦まるの坦々麺。
最近のお気に入り。

これは自家製の、いちご煮ラーメン。
キッチンのストッカーに賞味期限間際の
加久の屋の、いちご煮缶詰があったので作ってみました。麺を入れるので塩と醤油で塩分追加。
原価が1000円超えるのですが、そのまま食べれば良かったかもしれません

2009年12月08日
Guaranteed

今日も、階上岳に登ってきました。

トレイルランニングを気取って走ってみましたが、
オレの体力では無理みたいで、すぐにトレッキングに。
冬の空。

葉っぱも残っていません。
雪があります。

融けた雪が、再び凍って滑りやすいので
スパイク付きの長靴で登っている人が多いです。
トレッキングシューズのオレは苦戦しました。
1時間10分ぐらいで頂上到着。

多分、階上方面の海。

空には、厚い雲が流れています。
やっぱり頂上で見ると雲が近く感じます。
でも寒いです。

下山します。

登山道の脇には川が流れていますが、
ヤマメやイワナは棲んでいないと思う。
帰りはラーメン。

階上の幸龍のネギラーメン(中)。
2009年12月03日
冬の散歩道
久しぶりのランニング。
病み上がりなので5キロで良いと思いました。
新井田川の上流の一つ。

田んぼも稲を刈り取った後です。
この川にもイワナやヤマメは生息しているのでしょうか?

ここまで来ると生息していそうですが禁漁期間なのでダメです。

誰も見ていないので釣りしても良いと思われますが、
モラリストのオレには出来ません。
早く来年の4月が楽しみです。
気が付くと6キロ走っていました。
病み上がりなので5キロで良いと思いました。
新井田川の上流の一つ。

田んぼも稲を刈り取った後です。
この川にもイワナやヤマメは生息しているのでしょうか?

ここまで来ると生息していそうですが禁漁期間なのでダメです。

誰も見ていないので釣りしても良いと思われますが、
モラリストのオレには出来ません。
早く来年の4月が楽しみです。
気が付くと6キロ走っていました。
2009年12月01日
son of a gun
今年も残り1ヶ月を切ってしまいました。
先月の終わりから体調を崩してしまい5日もランニングしてません。
熱が39度近くまで上がったので、遂にオレも新型インフルに感染か!?と思ったのですが、
結果は-判定。
しかし関節も喉も痛いので2日仕事を休みました。
ほとんどベッドの中で寝たり、DVD観たりして幸せな2日間だったな。
あと今日、急に遠くを見るような眼になってしまうニュースがありました。
カヒミ・カリィが第1子出産。
しかも41歳だったなんて。
オレもオッサンになるわけです。
今日はファーストデイなので映画が¥1000なので仕事が終わってから
映画を観てきました。

『スペル Drag Me to Hell 』
サム・ライミの新作。
今では『スパイダーマン』が代表作みたいですがオレ達の世代には『死霊のはらわた』シリーズのサム・ライミです。
ホラー映画なのに爆笑してしまうのは今も昔も変わりません。
ケミコさんが見たら絶句してしまうシーンもあるので猫好きにはオススメ出来ませんが・・・。

スパイク・ジョーンズの『かいじゅうたちのいるところ』も遂に公開されるみたい。

ちなみに昼食は麺道蘭で麺道蘭ラーメン。
前は、もっとあっさりしていたような気がします。
そういえば『スペル』といえば
オレが中学生の頃に、今は亡き父親がテレビを見ていて、
英語のつづりが間違っているのを発見したらしく自慢げに
「これスペルマが間違ってるぞ!!スペルマが!!」と言ったのを聞いて恥ずかしくなって知らんぷりをしたのを思い出して再び遠い眼になってしまいました。
今、生きていたら「異父兄弟か!!」ってツッコミ入れる事が出来るのですが・・・。
先月の終わりから体調を崩してしまい5日もランニングしてません。
熱が39度近くまで上がったので、遂にオレも新型インフルに感染か!?と思ったのですが、
結果は-判定。
しかし関節も喉も痛いので2日仕事を休みました。
ほとんどベッドの中で寝たり、DVD観たりして幸せな2日間だったな。
あと今日、急に遠くを見るような眼になってしまうニュースがありました。
カヒミ・カリィが第1子出産。
しかも41歳だったなんて。
オレもオッサンになるわけです。
今日はファーストデイなので映画が¥1000なので仕事が終わってから
映画を観てきました。

『スペル Drag Me to Hell 』
サム・ライミの新作。
今では『スパイダーマン』が代表作みたいですがオレ達の世代には『死霊のはらわた』シリーズのサム・ライミです。
ホラー映画なのに爆笑してしまうのは今も昔も変わりません。
ケミコさんが見たら絶句してしまうシーンもあるので猫好きにはオススメ出来ませんが・・・。

スパイク・ジョーンズの『かいじゅうたちのいるところ』も遂に公開されるみたい。

ちなみに昼食は麺道蘭で麺道蘭ラーメン。
前は、もっとあっさりしていたような気がします。
そういえば『スペル』といえば
オレが中学生の頃に、今は亡き父親がテレビを見ていて、
英語のつづりが間違っているのを発見したらしく自慢げに
「これスペルマが間違ってるぞ!!スペルマが!!」と言ったのを聞いて恥ずかしくなって知らんぷりをしたのを思い出して再び遠い眼になってしまいました。
今、生きていたら「異父兄弟か!!」ってツッコミ入れる事が出来るのですが・・・。