2013年10月05日
Hello it's me
明けましておめでとうございますと言うには、あまりに遅すぎますが約一年ぶりにブログ更新したいと思います。
なんで更新しないかと言えばFacebookのほうが簡単だからというのと釣りにあんまり行けなくなったのもあります。死んでしまった訳ではないんです。
二番目の子供も産まれました。

今年、最後の渓流釣りの結果。
というか初渓流釣りでの釣果。

先週はメタルジグを投げて小鯖や小ホヤを釣りましたが美味しい沖前サバやイナダは釣れませんでした。

そんな感じですが、今年は鮭釣りやヒメマス釣りをしたいと思っています。
なんで更新しないかと言えばFacebookのほうが簡単だからというのと釣りにあんまり行けなくなったのもあります。死んでしまった訳ではないんです。
二番目の子供も産まれました。

今年、最後の渓流釣りの結果。
というか初渓流釣りでの釣果。
先週はメタルジグを投げて小鯖や小ホヤを釣りましたが美味しい沖前サバやイナダは釣れませんでした。

そんな感じですが、今年は鮭釣りやヒメマス釣りをしたいと思っています。
2012年09月22日
9月21日(金)
最近の釣行記です。
9月17日
残暑が厳しいのも八戸も同じで、暑苦しい日々が9月中旬まで続いていました。
いつも釣りしている川の下流に行ってみようと思ったのですが、土地勘が無いため知らない漁港に着いてしまいました。
Googleマップを見ながらなんとか、目的の川を発見。
かなりいい雰囲気。
入渓直後からチェイスが見られましたが、小さいヤマメばかり。
興味本位で付いてくる感じでなかなかヒットしません。
2回ヒットしましたが、バレてしまいました。
この滝から上に登れなかったので、ここで終了。
ボウズです。
9月21日
やっと涼しくなってきました。
禁漁まで、あと9日。
もしかしたら今年度最後の渓流釣りになるかも。
目指したポイントには釣り人の姿があり、変更を余儀なくされました。
普段釣りしている所より、かなり上流で釣れました。
尺ヤマメに2センチほど足りませんでしたが、
今年釣ったヤマメでは一番のサイズのはず。
その後は、小さいヤマメばかり。
川を変更してみましたが、そこでも小さいヤマメが沢山釣れましたが
サイズには恵まれずに終了しました。
年内にあと何回行けるかな?
2012年08月30日
8月24日(金)
お久しぶりです。
釣りに行ってきたのでブログを更新します。
釣りに行ってない訳では無いのですが、
あまり釣果に恵まれなかったし、仕事が忙しくてブログを投稿するのが
正直、面倒臭いというのが本音だったりします。
朝、6時半に現地到着。
昨晩の雨にもかかわらず、減水気味のK川。
濁りもありません。
本日のタックル。
Abuのカーディナル33とトラウティンマーキスのテレスコTMBS-516L TE。
小さい魚がルアーを追ってくるのですが、
追ってくるだけで、なかなか食って来てくれません。
やっと釣れたのも、こんなサイズ。
頑張って川を遡上して行きます。
2匹目、この魚が一番大きいかな〜。
この時点で3時間以上、川登りしているので疲労気味。
なぜか、ここ付近で爆釣モードで10匹以上釣れましたが、
サイズは小さいヤマメばかり。
八戸線の線路の橋の下で釣り終了です。
2012年05月23日
5月22日(火)
5月8日

近場の川に釣りに行ってきました。
去年、尺イワナが釣れた支流のポイントは工事中で入れなかったので
本流で釣りをしましたが、釣人の多い場所なのでスレているのか
やっと小さいのが一匹。

そのあと違う川に移動しましたが、
良いサイズの魚を何匹もバラして終了。
後日、悔しくて2回そのポイントに通いましたが、
やっぱり上手くフッキングしないまま今にいたります。
しかも、ドクターミノーのリップが欠けてしまうし。
5月21日
貧乏性なもので、リップの欠けたドクターミノーを
捨てる事が出来ず、どうにか使用できないかと池に。

リップの欠けたミノーほど哀しいモノはありませんが、
バスが釣れました。
空を見上げると

日食でした。
昼食後に毎月恒例の
独り映画鑑賞。

近場の川に釣りに行ってきました。
去年、尺イワナが釣れた支流のポイントは工事中で入れなかったので
本流で釣りをしましたが、釣人の多い場所なのでスレているのか
やっと小さいのが一匹。
そのあと違う川に移動しましたが、
良いサイズの魚を何匹もバラして終了。
後日、悔しくて2回そのポイントに通いましたが、
やっぱり上手くフッキングしないまま今にいたります。
しかも、ドクターミノーのリップが欠けてしまうし。
5月21日
貧乏性なもので、リップの欠けたドクターミノーを
捨てる事が出来ず、どうにか使用できないかと池に。
リップの欠けたミノーほど哀しいモノはありませんが、
バスが釣れました。
空を見上げると

日食でした。
昼食後に毎月恒例の
独り映画鑑賞。

2012年05月06日
5月1日(火)
早朝、妻が仕事に行く前に釣りに行ってきました。
遠くには行けないので近場での釣り。

この時期、朝日の逆光で
偏光グラスでも見え辛いですね。
3回ほどアタリがありましたが、
キャッチ出来たのは一匹。

20センチないぐらいのイワナ。
帰宅後、息子と
蟹沢水道公園で花見。

走れるようになりました。

遠くには行けないので近場での釣り。
この時期、朝日の逆光で
偏光グラスでも見え辛いですね。
3回ほどアタリがありましたが、
キャッチ出来たのは一匹。
20センチないぐらいのイワナ。
帰宅後、息子と
蟹沢水道公園で花見。

走れるようになりました。

2012年04月27日
4月27日(金)
いろいろ忙しくてブログ更新できませんでしたが、
今年初めての釣行に行ってきました。
最初に行ったのはK川。
2匹、足元でヒットしましたが、
バレました。
初釣行なので、こんな結果で仕方がないなと思っていましたが
釣れました。
ネットのフレームより大きい30センチぐらいのイワナ。
初釣行にしては上出来。
何度も釣りに来てるけど、この川でイワナは初めてだったりします。
ちなみにルアーはスピナーDaiwaのニュースピンスター赤金。
その後は、
ヤマメ。
チビヤマメとサイズダウン。
暖かくなったとは云え、
川に入っていると身体が冷えてきたので
大野キャンパスで、行者にんにくラーメンを食べて保温。
午後は、違うK川に挑戦。
活性は良かったのですが、なかなか釣れず
川の流れが速くて、疲れたので終了。
釣れんボーイ。
2011年10月12日
For You Blue
10月5日
職場の仲間がイナダを釣ったと言っていたので
オレもメタルジグを持って海へ向かいました。

目的の堤防まで来ましたが、
詳しくポイントまで聞いてこなかったので後悔。
しかし、歩いている途中に40センチ以上のイナダを釣り上げている人を発見したので、
近くで釣り開始。
2時間ぐらい、キープオンキャスティング。

空が青かったです。
オレも周りの人も釣れませんでした。
どうしても魚が釣りたかったので
バスポイントに行きました。

バイトはありましたが、
釣れんボーイ。
職場の仲間がイナダを釣ったと言っていたので
オレもメタルジグを持って海へ向かいました。
目的の堤防まで来ましたが、
詳しくポイントまで聞いてこなかったので後悔。
しかし、歩いている途中に40センチ以上のイナダを釣り上げている人を発見したので、
近くで釣り開始。
2時間ぐらい、キープオンキャスティング。
空が青かったです。
オレも周りの人も釣れませんでした。
どうしても魚が釣りたかったので
バスポイントに行きました。
バイトはありましたが、
釣れんボーイ。
2011年10月03日
せぷてんばぁ その2

9月30日
今年、最後の渓流釣行に行って来ました。
生憎の雨模様でしたが、本日を逃すわけにも行かないので
岩手県のK川まで。

雨のせいでモチベーション下がりまくりでしたが、
何気にアタリが多かったので止める事もできずにズルズルと続けました。
早く一匹釣って終了したかったのですが・・・。

やっとヤマメが釣れました。
2011年08月17日
フラッシュバック、夏。その4
7月28日

久しぶりに岩手県のK川に釣りに。
10回ぐらいバイトはあったのですが、なかなかキャッチできず
1匹だけの釣果。
そろそろフックを交換するべきですな。

でも久しぶりに、ゆっくり釣りできたので満足。

いつもの鉄道の橋桁で終了。
震災後は汽車も走ってないのか、線路は錆ついていました。
7月29日

小岩井農場までショート・トリップ。

ジンギスカンを食べて、

原材料の確認。

ジェラートも食べました。
焼とうもろこし味となんだったか忘れた味のダブル。
7月30日

おばあちゃんにアンパンマンのキーボードを買ってもらう。
スティーヴィー・ワンダー気分?
まさかキース・エマーソンじゃないよね。
8月2日

波光食堂にて磯ラーメンとミニ生ウニ丼。
その日の夜、三社大祭を見る。

相変わらず寅年なのに、虎舞におびえる日々。

8月10日

人生初のハワイアンシャツというかアロハ。
久しぶりに岩手県のK川に釣りに。
10回ぐらいバイトはあったのですが、なかなかキャッチできず
1匹だけの釣果。
そろそろフックを交換するべきですな。
でも久しぶりに、ゆっくり釣りできたので満足。
いつもの鉄道の橋桁で終了。
震災後は汽車も走ってないのか、線路は錆ついていました。
7月29日
小岩井農場までショート・トリップ。
ジンギスカンを食べて、
原材料の確認。

ジェラートも食べました。
焼とうもろこし味となんだったか忘れた味のダブル。
7月30日
おばあちゃんにアンパンマンのキーボードを買ってもらう。
スティーヴィー・ワンダー気分?
まさかキース・エマーソンじゃないよね。
8月2日
波光食堂にて磯ラーメンとミニ生ウニ丼。
その日の夜、三社大祭を見る。
相変わらず寅年なのに、虎舞におびえる日々。

8月10日

人生初のハワイアンシャツというかアロハ。
2011年07月01日
Maybe

6月16日
新井田川でサクラマス調査しましたが、
もちろん釣れる訳もなく、
近くの支流で渓流釣り。

サイズは手の平大の小さいヤマメばかり
10匹以上釣れました。

久しぶりの二桁釣行でしたが、
なんとなく飽きてきたので終了。
6月20日
海が見たかったので
家族でビーチへ。

6月21日
物置でコールマンのグリルを発見したので
バーベキュー。

肉より鰊が気になる
魚好きなオレ。
やっぱり炭で焼いた魚は美味いよね。
6月25日

今日もパウンドケーキ作り。
パウンドケーキとは小麦粉、卵、バター、砂糖を
1ポンドづつ(つまり同量)混ぜて焼いたケーキらしいのですが
今の時代バターと砂糖を多量に使う勇気はありません。
今回は小麦粉120グラムに対して100グラムの砂糖を使用。

バナナパウンドケーキ。
やっぱりオレには少し甘すぎ。
形は良く出来たと思うのですが・・・。
ピーター・フォークが亡くなってショックを受ける。
子供の頃、コロンボが大好きだったもので。