ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月13日

5月13日(日)



うみねこマラソンに参加してきました。




沢山の人たちが館鼻漁港に集まっていました。

しかし、オレの家族は応援に来ないどころか、嫁は行く前に洗濯物を干して行けと言う始末。


ハーフなんで余裕こいていましたが、2年前よりもキツかったです。
歳のせいかなと思ったり。
シューズの紐が10回近くほどけたのも痛かったな。
風も強かったし。

結果は、前回より15分近く短縮出来たので良かったかな。

うみねこマラソン、給水所もっと欲しいな〜。7キロごとって少なくない?

あと、
ワイナイナはいないなってオヤジギャグって3回ぐらい聞きましたが、いましたよ。顔が小さかったです。

  

Posted by fnmbg625 at 22:19Comments(0)ランニング

2010年10月19日

Long May You Run


舘鼻漁港

渓流も禁漁になったし、ダイエットもかねて
ランニングを始めたのは去年の10月だったので
もう1年以上走っているのだ。

体重も10キロ近く減ったし、体調も良くなったみたいで
良かったと思います。


蕪島周辺の磯

今でも毎日とはいきませんが、週に5日ぐらいは走ってます。
最近は朝、仕事前にランニング。


マリエント

海沿いを走ってることが多い。



走っているときは大概Podcastを聞いている。

たまに実家に帰ると新井田川沿いをランニング。



チカを釣っているオジサンが多い。
ハゼは釣れないのかな?





期待しないで応募してみたのですが・・・



東京マラソン当選!!
ハーフしか走ったことないのにフルマラソンは無謀?
でも、せっかくの高倍率の中での当選なので参加したいと思います。
目標はサブフォーなんて言いませんが、完走出来れば満足です。  


Posted by fnmbg625 at 19:18Comments(0)ランニング

2010年09月15日

太陽の白い粉




朝ランの気持ち良い季節になりました。



いつもの蕪島。
朝焼けがキレイな時期。



今日は休日だったので種差海岸まで少し遠出。



往復10キロのコース。



今週の赤ちゃん。



1ヶ月検診も済んで
異常無しだったので良かったな。



この写真は曾じいちゃんの家に初めて行ったとき。
釣師の人は魚を並べたがりますが、
曾じいちゃんは農家なので野菜を並べた様子。




  


Posted by fnmbg625 at 09:38Comments(0)ランニング

2010年08月20日

あの夏のバラード

日中は暑いですが、ようやく日が暮れると
涼しい感じの八戸です。



子供が生まれてから10日近くランニングしていなかったら
3キロ近くリバウンドしてしまったので
ランニング再開。

ワイフの実家(里帰り中なので)が海の近くなので
蕪島神社で折り返すコースが今のお気に入り。
鮫から白銀の坂が、かなりキツイけど。

最初、ナイトランニングしてみたら
暗くて転倒しそうだったので朝ランに変更。



マリエント付近からの蕪島。



蕪島神社の階段を
ロッキー・バルボアみたく駆け上って(ウソです)撮影。

そして堤防まで走ります。



最近、渓流釣りもしてないけど
海釣りは、もっと行ってないな。




今週の赤ちゃん



基本的に寝ています。

オッパイ飲んで、眠って、排泄のローテーション。
時々、泣いたり笑ったり。

羨ましい・・・。

オレも寝るのが仕事と再び言われたいけど
もう無理ですね。

  


Posted by fnmbg625 at 15:35Comments(3)ランニング

2010年05月09日

Run Linda Run





八戸うみねこマラソンに参加してきました。
マラソンイベントに参加するのも初めてですが、
いきなりハーフでの参加。

半年前まで走るのが嫌いだったのですが流行に弱いオレ。
iPhoneにアプリ入れて(現在はNike+よりRunKeeper派)頑張ってきました。

本日のシューズはNikeのLUNARSWIFT



現地到着。



緊張してきました。
緊張し過ぎてしまったので太子食品の無料引換券を引き換えるのを忘れてしまいました。
完走出来るのか不安になってきました。
先月、試しに21キロ走ってみたら乳首がすれて出血していたので
ヴァセリン(ズ)を塗ってバンドエイドを貼ってみたらモリッシーのプロモーションビデオみたいになりましたが仕方がありません。


3キロ時間制限なしがスタートしました。



家族や職場仲間での参加も楽しそうです。

10時にオレの登録しているハーフがスタート。
本気のエキスーパートの人に邪魔にならないように後ろでの参加します。

中略

制限時間内でゴールできると良いと思っていましたが
2時間かかりませんでした。
しかし順位も300位ぐらいと良いのか悪いのか分からない感じ。



参加賞のTシャツ



普段、着れないデザインですが楽しかったので来年も参加したいと思いました。













  


Posted by fnmbg625 at 14:43Comments(7)ランニング

2010年02月27日

ボーイズ・オン・ザ・ラン




申し込んでしまった・・・。
八戸うみねこマラソン
しかもハーフ

去年の10月から走り始めたばかり、
最長で10キロ程度しか走った事無いのに・・・。
しかも時間制限が2時間25分以内というのはオレにはキビシイ。
1㌔6分後半のオレでも大丈夫なのか?
時間内に完走できれば良いんだけど。

今日もナイトランニング。
 


八戸の夜景。

暖かくなってきたからかランニングしている人と
すれ違う事が増えました。

その後、奥方と焼肉店に行こうとしましたが
なぜか入り口で待っている客が沢山。
待つのも嫌なので
「やまなか家」→「焼肉五苑」→「ミスター韓」→「一心亭」と移動しますが
今日はどの店も満員。
本当に日本は不景気なのでしょうか?

仕方がないので、くるまやラーメンで坦々麺。


  


Posted by fnmbg625 at 21:52Comments(0)ランニング

2010年02月08日

Sunday Morning

今日は夜に走れそうもなかったので
朝にランニングしました。
6時ちょっと過ぎに家を出ました。



柏崎1丁目付近。



中心街に向かって走ります。



三春屋の前です。



チーノ(八戸フォーラム)の前。

日曜日の朝なのに人が居ません。
土曜の夜から朝までお酒を飲んでしまい、
男女の駆け引きの敗者と勝者が決まる微妙な時間なんですが。

寒さのせいか、不景気のせいか分かりませんが寂しい街角です。
まあ、そんな雰囲気も嫌いじゃなかったりして。



廿六日町の八戸神明宮を通って



折り返します。



そして家に帰ります。


  


Posted by fnmbg625 at 00:09Comments(2)ランニング

2010年02月06日

I'll be there





八戸は寒い日々が続いております。
八戸だけじゃないと思うけど。
だけど頑張って毎日ランニングするオレ。
毎日、Cool Runnings。

おととい。



昨日。



今日の朝の新井田川。



凍ってます。

今夜も吹雪の中、ランニング。



今日は意外と暖かいみたい。
  


Posted by fnmbg625 at 22:36Comments(2)ランニング

2010年01月29日

明日に架ける橋 その2





初釣行も釣れんボーイなので
ランニングしてきました。

前回、断念した夢の大橋(八戸大橋&八太郎大橋)を走ります。
昨日の雨で歩道の雪も、ほとんど残っていません。



ポートアイランドや館鼻漁港
よく釣りに行く所も見えます。



八戸大橋を過ぎると八太郎大橋。
自動車では何度も通った事あったけど自分の足で通るのは初めて。



フェリーターミナル(フェリー埠頭)で折り返し。



北海道に行きたいと思う日々。



馬渕川。



ふたたび八戸大橋に向かいます。



新井田川。



グレットタワーやセメント工場が見えます。



小中野方面。



もうすぐ終了。



10キロランニング。
眺めは良いけど、排気ガスや砂埃が多くて口の中がジャリジャリするコースでした。

  


Posted by fnmbg625 at 21:17Comments(0)ランニング

2010年01月18日

フワフワ・ブランニュー





相変わらず寒い日々が続く八戸ですが
毎日ランニングしてます。



夜だって青春ミッドナイトランナーズ。

去年の友達の結婚式の引出物のブルータスが届きました。
今回の特集はランニングです。



表紙は「フォレスト・ガンプ」。



今日は、夢の大橋を走って見たかったのですが
歩道に雪が多すぎるし、道路をダンプトラックが黒く汚れた雪を撒き散らして走行していたので中止。
仕方がないので館鼻漁港から蕪島までランニング。



チカ釣りのオジサンが多いですが、トゲクリガニ狙いの人やワームフィッシングの人もいましたが
釣れているのかな?

雪道は意外と疲れます。
中間地点の蕪島神社に到着。



フィラデルフィア美術館のロッキー・バルボアみたいに階段を駆け上るつもりでしたが
無理でしたガーン



マリエントが見えます。
本日は13キロ走りました。




  


Posted by fnmbg625 at 20:43Comments(0)ランニング