2010年05月17日
2010年05月14日
春雨道中

希望を出した訳でもないのに
職場から3連休頂きまして、
釣り三昧出来ると思ったら
こんな雨続きの天気なわけで・・・。
連休最終日の今日の天気予報は、
何とか曇りの予報なので
やっと出撃出来ます。
雨続きなので水質、水量など
あまり期待は出来ないのは分かっていましたが
運転中に雨が降ってくるという
悲しい事態。
最初に行ったポイントも濁流で見送り。
只のドライブになりつつありました。
釣人の姿も殆ど見られません。
折角なので久慈市で中古DVDやCDでもショッピングして帰ろうと思ったら
近くに川があったので釣りすることに。
小雨は続いていたけど。

思ったほど濁っていないけど、
釣れるような雰囲気もありません。
何故かルアーは最近使っていないスプーンをセレクト。
コータックの山女魚スプーン。
久しぶりの使用。
3投目でヒットしました。

もちろんチビヤマメ。
活性は悪くないみたいでライズも見られました。
3回フッキングしてバラした後に
やっとキャッチ。

直後、雨脚が強くなったので終了。


牛が沢山いました。

SUNNY DAY SERVICEみたいな風景。
帰宅中に小雨になったので違う川で少し釣りをしましたが
ノーチェイス、ノーバイトでした。
2010年05月12日
Atom Heart Mother
せっかくの休日が雨だったので釣りに行かずに
ワイフとドライブして来ました。
菜の花が観たいと言われたので(神奈川じゃない青森の)横浜町へ。
菜の花フェスティバルは15日からですが咲いていました。

フェスティバル当日はもっと満開だと思います。
昼食は、道の駅よこはまの菜の花プラザでホタテ塩ラーメン。

大きめのホタテが3個丸ごと入ったホタテのロックン・ロールなラーメンでした。
その後、陸奥湾から太平洋へ移動、
六ケ所原発PRセンターに行ってきました。

初めて来ました。無料です。

(なぜ今?)SEGAのソニック主演の(今、流行中!!の)3D映画も公開中!!
観たかったけど今回は時間の関係で見送り。

まるで

プレイステーションのバイオハザードやN64の007ゴールデンアイの様な
秘密の地下工場の雰囲気。

でも、ゾンビとか秘密工作員とかは襲ってこないので安心してください。

色々、エコロジーの事とか地球温暖化とか勉強になりますよ。
しかし、オレにとって六ヶ所村と云えば
海アメ、海サクラ!!
近くの六ヶ所の有名釣具店ビッグオーシャンに向かいましたが定休日でした
ワイフとドライブして来ました。
菜の花が観たいと言われたので(神奈川じゃない青森の)横浜町へ。
菜の花フェスティバルは15日からですが咲いていました。

フェスティバル当日はもっと満開だと思います。
昼食は、道の駅よこはまの菜の花プラザでホタテ塩ラーメン。

大きめのホタテが3個丸ごと入ったホタテのロックン・ロールなラーメンでした。
その後、陸奥湾から太平洋へ移動、
六ケ所原発PRセンターに行ってきました。

初めて来ました。無料です。

(なぜ今?)SEGAのソニック主演の(今、流行中!!の)3D映画も公開中!!
観たかったけど今回は時間の関係で見送り。

まるで

プレイステーションのバイオハザードやN64の007ゴールデンアイの様な
秘密の地下工場の雰囲気。

でも、ゾンビとか秘密工作員とかは襲ってこないので安心してください。

色々、エコロジーの事とか地球温暖化とか勉強になりますよ。
しかし、オレにとって六ヶ所村と云えば
海アメ、海サクラ!!
近くの六ヶ所の有名釣具店ビッグオーシャンに向かいましたが定休日でした

2010年05月09日
ほんの少し遠い街 その1
ブログ用のフォルダに画像が溜まってきたので。
とりあえず外食編、ラーメンなど。

ラーメンしょうらくのミソカレー牛乳ラーメン。
青森市内の本物は食べた事ないけど意外と悪くないと思う。
コンビニで売っていたミソカレー牛乳ラーメンより美味しかった。

波光食堂の磯ラーメンと生ウニ丼のセット。
あと、ひな野のランチ。

食べ放題だといって動けなくなるぐらい食べるオレは金魚か?

八戸西病院の近くに出来たラーメン屋さん。
青森市内では有名店みたい。
久しぶりの背脂コッテリ系で胸焼け・・・
と思いきや2,3日経つと、再び食べたくなる味でした。
つづく
とりあえず外食編、ラーメンなど。

ラーメンしょうらくのミソカレー牛乳ラーメン。
青森市内の本物は食べた事ないけど意外と悪くないと思う。
コンビニで売っていたミソカレー牛乳ラーメンより美味しかった。

波光食堂の磯ラーメンと生ウニ丼のセット。
あと、ひな野のランチ。

食べ放題だといって動けなくなるぐらい食べるオレは金魚か?

八戸西病院の近くに出来たラーメン屋さん。
青森市内では有名店みたい。
久しぶりの背脂コッテリ系で胸焼け・・・
と思いきや2,3日経つと、再び食べたくなる味でした。
つづく
2010年05月09日
Run Linda Run

八戸うみねこマラソンに参加してきました。
マラソンイベントに参加するのも初めてですが、
いきなりハーフでの参加。
半年前まで走るのが嫌いだったのですが流行に弱いオレ。
iPhoneにアプリ入れて(現在はNike+よりRunKeeper派)頑張ってきました。
本日のシューズはNikeのLUNARSWIFT

現地到着。

緊張してきました。
緊張し過ぎてしまったので太子食品の無料引換券を引き換えるのを忘れてしまいました。
完走出来るのか不安になってきました。
先月、試しに21キロ走ってみたら乳首がすれて出血していたので
ヴァセリン(ズ)を塗ってバンドエイドを貼ってみたらモリッシーのプロモーションビデオみたいになりましたが仕方がありません。
3キロ時間制限なしがスタートしました。

家族や職場仲間での参加も楽しそうです。
10時にオレの登録しているハーフがスタート。
本気のエキスーパートの人に邪魔にならないように後ろでの参加します。
中略
制限時間内でゴールできると良いと思っていましたが
2時間かかりませんでした。
しかし順位も300位ぐらいと良いのか悪いのか分からない感じ。

参加賞のTシャツ

普段、着れないデザインですが楽しかったので来年も参加したいと思いました。
2010年05月06日
桜の季節

去年、禁漁期間のドライブ中
道に迷ってしまい偶然発見したポイントがあったので
本日、初めて釣りに行ってきました。

ワンキャスト目から魚が追ってきそうな雰囲気でしたが、
そんなに世の中甘くありません。
実際に川に入ってみると濁りもあり、川底には泥が溜まっていてキレイじゃありません。
平坦な流れの場所が多く、なんかウグイが先に釣れそうな感じもあります。
しかし、ウグイすら釣れないまま時間だけが過ぎて行きます。
ポイントに着いたのが11時近かったので先に入られたか、GWで沢山の釣人に叩かれた後かもしれないし・・・。
1時間近く過ぎてやっと一匹のヤマメが釣れました。

小さいわりに引きが強くなってくる時期です。

次第に岩が増えてきて、魚のチェイスも増えて来ましたが
バラしてばかりでキャッチ出来ません。
久しぶりにミノーイング。
今年はスピナーばかりだったのでコツを掴むのに一苦労。

ダイワのドクターミノーで釣れたヤマメ。
再び、平坦な流れになってチェイスも無くなったし、
お腹が空いたので終了。
新しい場所での釣りは楽しいものです。
また来たい川です。

八戸の桜は、ほとんど散ってしまいましたが
ここは山なので、まだ桜が満開です。