2009年10月31日
Runnin' Away

早いもので今日で10月も終わり。
毎日、ランニングしてますが秋も終盤。
朝は寒いです。

桜の樹の葉も、ほとんど落ちてきてます。

ホントに枯葉で焼芋を作った人はいるのでしょうか?
新井田川にも、白鳥が来ました。

海に向かって走ってみました。


新井田川河口付近。

今日も、チカ釣りのオジサン達が釣りを楽しんでいました。
2009年10月27日
FALLIN

仕事嫌いのはずなのに
仕事関係で忙しい日々が続きます。
ブログのネタ(釣り関係)になりそうな話は無いんですが
画像データは増えていくので消化します。
とりあえず外食。
日曜日は、ウーシャンで

あんかけラーメンと

天津飯!!
夕食は、居酒屋弁慶で

彼女の送迎があるのでアルコール抜きの食事。
昨日と今日は、南部町の
そばの里、けやぐ

ぶっかけ定食
かけ蕎麦に、シャモロックの鶏飯が付きます。
今日は、もり蕎麦

その後は、馬仙峡で紅葉を楽しみました。

左に見えるのが男神岩、右に見えるのが女神岩。
通称、チ〇ポ岩とマ〇コ岩です。
男神岩の頂上に行きたかったのですが今日は時間が無かったので
行けませんでした。
2009年10月24日
Runnin'
今日も減量の為にランニング5㌔。
もちろん新井田川。

鴨の恋人たちはいますが
白鳥の恋人たちはいません。

塩入橋から海に向かいました。
途中、セメント工場の一部が焼け跡みたいになっていました。
その後、職場でセメント工場で爆発事故があった事を知りました。
写真撮れば良かったと思う不謹慎なオレ。

今日も、チカ釣りのオジサンたちが釣りを楽しんでいました。
最近、朝焼けと夕焼けがキレイです。

もちろん新井田川。

鴨の恋人たちはいますが
白鳥の恋人たちはいません。

塩入橋から海に向かいました。
途中、セメント工場の一部が焼け跡みたいになっていました。
その後、職場でセメント工場で爆発事故があった事を知りました。
写真撮れば良かったと思う不謹慎なオレ。

今日も、チカ釣りのオジサンたちが釣りを楽しんでいました。
最近、朝焼けと夕焼けがキレイです。

2009年10月22日
red curb

1日おきに5㌔ランニングしているのですが
全然、痩せません。

新井田川の朝。
確か3日前。
走り出したら雨が降ってきました。
昼は、彦まるで スタミナラーメン

夜は、くるまやラーメンでスタミナラーメン

ダイエット中なのに、なぜかスタミナラーメンばかり・・・。
痩せるはずありません。
今日もランニング。

今日は、新井田川を下って海に向かいます。
2.5キロで海です。

Uターンします。
河口では、チカ釣りのおじさん達がサビキ釣り。

チカを狙ってシーバスとか来てれば楽しいのですが・・・。

セメント工場。
5㌔走って終了。
全然、余裕。
昼過ぎに、ちょっと時間が空いたので
ABC MARTでランニングシューズを見てくる。
今、履いているアディダス・カントリーでも不自由はないけど
やっぱりNIKE+のセンサーが入るランニング専用が欲しいと思ったりしたので。
しかし、なんでランニングシューズって一昔前のハイテクスニーカーみたいな
カッコ悪いカラーリングが多いんだろ。
ファッションなんて興味ないオッサンのオレでも欲しくないのが多い。
いいなあと思ったシューズのサイズが無かったので買いませんでした。
まだ少し時間が残っていたので
八戸でバス釣り。

豆バスばかり。

3匹釣れて終了です。

10月も後半です。
2009年10月18日
America(I Love America)

今年も三沢基地の航空祭に行ってきました。


天気も良かったので人出も多いです。
せっかくなので飛行機も撮ってみました。

オレ的には飛行機よりも興味があるのは食べ物だったします。

七面鳥の足の燻製
一本で500グラムぐらいあって食べ応えがあります。
でも途中でオニギリが一緒に食べたいと思う日本男児のオレ。

看板には「有名なトルコ足の燻製」と書いてあって下に七面鳥、しちめんちょうと書き足されています。
ターキーだから仕方ないか。

飛んでいる飛行機を撮るのは難しいですね。
やっぱりハンバーガーも購入。

炭火で焼いたパテをバンズで挟んだだけです。
デルモンテのケチャップをかけて食べました。
粗引き肉のパテが素朴な味わいで良かった。
ドリンクはルートビア。

不味いと思っていても気分でセレクト。アメリカンな感じで。
夕食は沼館の庄屋でチャイニーズ。

酸辣湯麺
ここのサンラータンメン(スーラータンメン)のスープは唐辛子系。
汗がどんどん出てきます。

エビチリ丼
エビチリと御飯の間に刻みレタスが敷いてあってあっさりと食べる事ができます。
さすがに今日は食べ過ぎたと思ったので
ナイト・ランニング。5㌔ワークアウト。
しかしカロリー消費は365㌔カロリーで全然痩せる気配なし。
2009年10月17日
イムジン河

今日も、仕事前に5㌔ランニング。
新井田川。

始めの2㌔は辛いけど、それより先は楽。

逆に気持ちいい。
白鳥はまだ来てないみたい。

公園の芝生では、早朝からゲートボール。

でも、体重は変化なし。
悲しくてやりきれない
なんてR.I.P.加藤和彦な今日でした。
2009年10月12日
み空

今年になって2回目の階上岳登山です。

履くのはトレゼータのトレッキングシューズ。
この靴で200回ぐらい階上岳に登ってますが、まだまだ現役です。
最近は履く機会が減ったけど。
いつもの登山口で階上町のキャラが、お出迎え。

先日の台風で、折れた木の枝が散乱したり、登山道が抉れていました。

秋です。
でも紅葉は、もう少し先かな。

なんて思っていると、急に便意に襲われたので
コース離脱!!
トイレを求めて(必)死の徘徊。
オートキャンプ場でトイレを発見して一安心。

八戸の町並みと八戸港。

頂上に到着。
想定外のトイレ休憩も挟んで90分もかかってしまった。

秋晴れの空がキレイです。

下山しても11時前。
釣りに行く事に。
今のオレにはバスか海釣りの2つしか選択肢がありません。
バス釣りに決定。
三菱埠頭が閉鎖されてから、ちょっと海釣りに対するモチベーションが下がり気味です。
本当は青物が釣りたい季節なんですけどね。
バスポイントに向かう途中で道に迷ってしまいました。
山の中にはヤマメやイワナがいそうな川が沢山ながれていましたが、
今は禁漁中。
来年まで我慢です。
昼になったので南郷の道の駅で昼食を食べたかったのですが、
本日は休日なので駐車場も車でびっしり。
すこし離れた場所にあった、いろり亭で昼食。

辛味噌ホルモンラーメン

ミニチャーハンも付けてみたりして。
柔らかく煮込まれたホルモンにニンニクの芽やニラ、糸唐辛子、フライドガーリックがのった
スタミナありそうな美味しいラーメンでした。
その後、バスポイント到着。

ロックフィッシュ用のロッドにメバルワーム。
1時間ぐらいキャストし続けてやっと1匹。

20センチぐらい?
エラからなんか出てると思ったら大きなワーム用のオフセットフックが出てきました。

2009年10月11日
Run Run Run

今日もランニング。
仕事前に新井田川、5キロメートル。
良い天気です。

昼食は、彦まるにて坦々麺。
普段は昔々中華そばばかり注文してたので初めて。

昔々中華も美味しいけど、坦々麺も美味しい。
しかし分かっていてオーダーしたのですが
やっぱり麺の下に御飯が入っているのは
美的感覚が見た目〇〇みたいで良くないな~。
出来るなら麺を全部食べ終わってから、別皿の御飯を入れて食べるのが良いと思うのですが。
夕食は、ぽるとで エントラータ・セット。

オレは、たらことウニのスパゲッティ。

生パスタで美味しいんですが、量が少ない気が・・・。
大盛りにすれば良かったかな?
一緒に行った彼女も帰りに牛丼屋に行きたいって言ってたし。
オレも行きたかったのですが、せっかくランニングしているので
我慢して帰宅。
2009年10月09日
After The Rain Has Fallen
今日の昼食は先月末にオープンしたばかりの
上海の龍 八戸大開店で

大学ラーメン
唐揚げ、揚げ餃子、肉団子が各3個と麺が2.5個分入ってます。
それなのに590円!!
熊八珍の八珍ラーメンというかジャンボラーメンに近い感じ。
とてもボリュームがあるので、大学生でもないオッサンの
オレは全部食べるのが大変でした。
仕事帰りに、今日リニューアルオープンした
セカンドストリート八戸新井田店に
書籍やCD、DVD、ゲームがなくなっていたのが残念。
でも釣具や楽器が売ってたので見てみると
どこかで見たことある品物があるな~と思っていると
湊高台のオキドキが移ってきたと店内放送が。
とくに欲しいものが無かったのですが

フランス製のリオン・ドールの
スピナーが200円で売っていたので購入。
来年まで使うことはないけれど。
上海の龍 八戸大開店で

大学ラーメン
唐揚げ、揚げ餃子、肉団子が各3個と麺が2.5個分入ってます。
それなのに590円!!
熊八珍の八珍ラーメンというかジャンボラーメンに近い感じ。
とてもボリュームがあるので、大学生でもないオッサンの
オレは全部食べるのが大変でした。
仕事帰りに、今日リニューアルオープンした
セカンドストリート八戸新井田店に
書籍やCD、DVD、ゲームがなくなっていたのが残念。
でも釣具や楽器が売ってたので見てみると
どこかで見たことある品物があるな~と思っていると
湊高台のオキドキが移ってきたと店内放送が。
とくに欲しいものが無かったのですが

フランス製のリオン・ドールの
スピナーが200円で売っていたので購入。
来年まで使うことはないけれど。
2009年10月07日
Runaway
なぜ急にランニングを始めようと思ったかといえば
高校生時代は「ホットドッグプレス」より「ポパイ」派のマガジンハウスっ子のオレに
「anan」と「Tarzan」が同時にランニング特集をやっていたのが目に入ったのもあるけど
やっぱり、東京で久しぶりに会った友達に「太った」と言われたのが一番の理由だな。
10キロぐらい痩せたいものです。
とりあえず5㌔走ってみる事に。

Nike+adidasの奇跡のコラボ(笑)
新井田川を走ってみました。

曇天の新井田川
レイハラカミの「River:Nike+Original Run」をiphoneで聞きながらランニングします。
途中、釣りをしているオジサンが数名いました。
ハゼ釣りかと思って見ているとチカを釣っている様子。
塩入橋から市民病院の近くの橋の間を一周すると大体5㌔でした。
時間も30分ぐらい。

意外と走れるものですね。
でも続けるのが大切です。
今日は休日だったので家に戻ってシャワーを浴びた後に
釣りに。
渓流も禁漁だし、海は台風が近づいているので
バスフィッシングへ。

激安テレスコロッド、「バスキャノン」とABU。
ルアーは貧乏アングラーの味方、ダイソーバイブ!!
30分経過。
まったく釣れないしルアーに枯れた水草が付いてくるので
パラマックスのテキサスリグに交換。
1時間経過。
まったく反応が無いので、
メバルワームでセコ釣りでもしようかなと、ぼんやり考えていると
フェンスにワームが絡まった状態でフルキャストしてしまい
現場では修正不可能なバックラに
。
対岸で楽しそうにヒットさせている3人組が羨ましいと思いつつ終了。
帰宅途中に今日オープンらしい「丸亀製麺」という讃岐うどんの店があったので昼食。

かけうどんとかき揚げ
オレは、かけうどんは高橋うどんの方が好きだな。
混んでいましたが、店内も広く
安いし、メニューも色々あったので又行ってみたいです。
食後、時間があったので
シーバスが釣れたとデーリー東北に載っていた、火力発電所のポイントや
サバが釣れているというフェリー埠頭付近を偵察しましたが
チカや小さいサヨリがサビキで釣れているだけみたいなので
竿を出さずに終わりました。
高校生時代は「ホットドッグプレス」より「ポパイ」派のマガジンハウスっ子のオレに
「anan」と「Tarzan」が同時にランニング特集をやっていたのが目に入ったのもあるけど
やっぱり、東京で久しぶりに会った友達に「太った」と言われたのが一番の理由だな。
10キロぐらい痩せたいものです。
とりあえず5㌔走ってみる事に。

Nike+adidasの奇跡のコラボ(笑)
新井田川を走ってみました。

曇天の新井田川
レイハラカミの「River:Nike+Original Run」をiphoneで聞きながらランニングします。
途中、釣りをしているオジサンが数名いました。
ハゼ釣りかと思って見ているとチカを釣っている様子。
塩入橋から市民病院の近くの橋の間を一周すると大体5㌔でした。
時間も30分ぐらい。

意外と走れるものですね。
でも続けるのが大切です。
今日は休日だったので家に戻ってシャワーを浴びた後に
釣りに。
渓流も禁漁だし、海は台風が近づいているので
バスフィッシングへ。

激安テレスコロッド、「バスキャノン」とABU。
ルアーは貧乏アングラーの味方、ダイソーバイブ!!
30分経過。
まったく釣れないしルアーに枯れた水草が付いてくるので
パラマックスのテキサスリグに交換。
1時間経過。
まったく反応が無いので、
メバルワームでセコ釣りでもしようかなと、ぼんやり考えていると
フェンスにワームが絡まった状態でフルキャストしてしまい
現場では修正不可能なバックラに

対岸で楽しそうにヒットさせている3人組が羨ましいと思いつつ終了。
帰宅途中に今日オープンらしい「丸亀製麺」という讃岐うどんの店があったので昼食。

かけうどんとかき揚げ
オレは、かけうどんは高橋うどんの方が好きだな。
混んでいましたが、店内も広く
安いし、メニューも色々あったので又行ってみたいです。
食後、時間があったので
シーバスが釣れたとデーリー東北に載っていた、火力発電所のポイントや
サバが釣れているというフェリー埠頭付近を偵察しましたが
チカや小さいサヨリがサビキで釣れているだけみたいなので
竿を出さずに終わりました。