ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月01日

Bring Down The Birds

あんまり釣りに行けないまま
11月になってしまいました。
しかも雨続きで
急に寒くなったので家に居たいもの。

最近、ゲオとかツタヤの中古CDがとても安くなっています。
100円50円コーナーあたりまえみたいな。

ハービー・ハンコックのCDが安かったので購入。どちらも名盤なんですが。
昔は結構高い値段で売買されていました。
まあレコードは持っているから買い直しか。



家に帰ってレシートを見たら
家内に誤解されそうなタイトルだな~。



彼が年頃になる頃にはエロ本やエロビデオなんて無いと思われるのですが・・・。

  


Posted by fnmbg625 at 20:41Comments(0)音楽

2009年06月26日

I Can't Help It

今日は、釣りには行けませんでした。


マイケルの追憶文を投稿しようと書いていたら2万字超えてしまったので
全部、消してしまいました。
だから、そんな大ファンじゃないですよ。
オレはプリンス派だし。
でも、何故かカート・コバーンが死んだ時より悲しい。カート・コバーンも超大好きって訳でもなかったけど。

追憶の為、iPodでマイケルの音楽聞こうと思ったけど、マイケルの音源全部アナログでしか持ってない事に気付きました。
仕方がないのでリビングを見渡したら、セガのメガドライブのソフトがありました。



内容は黒服の悪人から、マイケルが子供たちを救出するゲーム。
今となってはFBIから証人の子供をマイケルが奪い返すゲームにも見えないこともないけど。



ムーンウォークもするし、ポーッって言います。
オレは涙で、先に進めなかったけど

マイケルは、本当のネバーランドでバブルス君に再会できたかな?

未だに来月12日のラストライヴで復活すると思っているオレ。
やっぱり信じられないな~。






  
タグ :音楽ゲーム


Posted by fnmbg625 at 21:11Comments(0)音楽

2008年10月11日

シング

最近、車の中で練習してた
くるりの「さよならリグレット」CKBの「湾岸線」
を歌いに彼女とカラオケに行ってきました。
八戸に帰ってきてからシラフで昼間にカラオケに行くの平気になりました。
昔はアルコール抜きでカラオケ行くなんて考えられなかったけど。

彼女とオレの好きな音楽の趣味は全く合わない
交わる事の無いパラレルライン
正直、彼女の歌う曲はあんまり好きじゃないです。
多分、彼女もそう思っているらしく「最近の歌とか誰でも知ってる歌、唄いなよ!」って言われます。

とりあえず、自分の中の新曲が終わると
CKBの曲かはっぴいえんどを歌ってしまう今日この頃。
とくに1stアルバムの半分ぐらい唄っちゃったり。知らない彼女にはいい迷惑かも。

はっぴえんどのカラオケの画像。


大概、都会の孤独感とかのイメージ?


あと、弱小タレント事務所に騙されたと思われる、カッコいいB級俳優が
ナルシスティックにギターを掻き鳴らしたり。
違う曲でも同じ映像が使いまわされています。
チョット見ていて恥ずかしいけど。

気持ち良く熱唱し終わるといつも、彼女は
「〇〇(←オレ)も、EXILEGReeeeNを唄いなよ!!」って言います。

断る!!
メイン・ストリートのならず者やアル・グリーンの曲なら良いけどさ・・・。










  
タグ :その他音楽


Posted by fnmbg625 at 00:03Comments(0)音楽

2008年08月14日

サマーサンバ

この前、朝
普段見ないテレビをつけていたら
「はなまるマーケット」が放送されていたのですが
しょうゆ豚という料理を作っていました。
その中で料理を作る人が、アルミの行平(雪平)鍋で料理を作っていました。
 
そこでオレが気になったのが
女性週刊誌で昔、見た薬丸ルール
ヤックン(薬丸裕英)は極度のアルミニウム嫌い。
テレビの中で、しょうゆ豚食べてたけど、
スタジオのしょうゆ豚は、特別にフィスラーのステレス鍋やルクルーゼの琺瑯鍋で作らせたものなのか?
それとも、子供が増えて丸くなったのか・・・。
オレの中では謎が深まるばかり。
とりあえず、皆さんもヤックンに料理を出す時は
アルミを使ったキッチン用品で作ったものは出さないでください(特にアルミ箔!!)。

しぶガキ隊の「スシ食いねェ!」のUSバージョン「Oh!SUSHI」のレコードを探しているのですが
近所の中古レコード屋さんには売ってません。

ところで以前10年近く勤めていたCDショップの上司が
会社を辞めたと風の便りで聞きました。
拝啓、S田さん
オレのいい加減な仕事を文句も言わず見守ってくださってありがとうございました。
今から考えると仕事に行ってるのか、遊びに行っているのか分からないぐらい楽しい職場でした。
しばらく、ゆっくり休んでください。
釣りなんかオススメですよ!
多分、こんなブログ見ないと思うけど・・・。

東京では毎日買っていたレコードもCDも、
八戸に帰ってきてからは1ヶ月に2~3枚ほどしか買わなくなりました。

そんな、オレが昨日買ったCD



クレイジーケンバンドの「ZERO」
これから、車の中でヘビィローテーションになる予定です。




  


Posted by fnmbg625 at 19:28Comments(0)音楽