2009年09月18日
カレーのうた
地元の川が禁漁になるまで10日ぐらいしか無くなりました。
休日に釣りに行けないので毎日寝る前は
「明日は早起きして、近くの川に朝駆けする!!」なんて思うのですが
やっぱり目覚めると「疲れが取れないし、もう少し寝ていたい。」なんてオッサンの言い訳して行けません。
ところで昨日、コーヒー&カリーの「こくりこ」に行って来ました。

印度カリー
確かオレの外食カレーデビューは、ここだったと思う。
丸光のレストランだったかも知れないけど。
もう30年ぐらい前の話だ。
基本的に家庭風で優しいカレーが、あんまり好きじゃない(最近は、それもありかなと思うけど。でもジャガイモは入れないほうが好き。)。
当時、小学生だったオレにはスパイシーで衝撃的な味でした。
今も味は変わっていないと思う。
今日の昼食は、八戸ワシントンホテルのガスライトで

サーロインステーキのランチ
ここも30年振りだと思う。
夜に山羊のチーズを食べた記憶があるような・・・。
ランチメニューはサラダバーやドリンク、ライスやパンが食べ放題なので値段の割には
満足出来ました。
次は、仕事以外でゆっくり来たいです。
眺めも良いので夜にしようかな~。
休日に釣りに行けないので毎日寝る前は
「明日は早起きして、近くの川に朝駆けする!!」なんて思うのですが
やっぱり目覚めると「疲れが取れないし、もう少し寝ていたい。」なんてオッサンの言い訳して行けません。
ところで昨日、コーヒー&カリーの「こくりこ」に行って来ました。

印度カリー
確かオレの外食カレーデビューは、ここだったと思う。
丸光のレストランだったかも知れないけど。
もう30年ぐらい前の話だ。
基本的に家庭風で優しいカレーが、あんまり好きじゃない(最近は、それもありかなと思うけど。でもジャガイモは入れないほうが好き。)。
当時、小学生だったオレにはスパイシーで衝撃的な味でした。
今も味は変わっていないと思う。
今日の昼食は、八戸ワシントンホテルのガスライトで

サーロインステーキのランチ
ここも30年振りだと思う。
夜に山羊のチーズを食べた記憶があるような・・・。
ランチメニューはサラダバーやドリンク、ライスやパンが食べ放題なので値段の割には
満足出来ました。
次は、仕事以外でゆっくり来たいです。
眺めも良いので夜にしようかな~。