ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月18日

風の歌を聴け

最近、風邪をひいているので
脂っこいとか、コッテリとか、ギタギタとか、溢れ出る肉汁とか少し苦手なので
さらさらと、
お茶漬けばかり食べています。


梅茶漬け

2年前に、自分で漬けた梅漬け使用。
梅、紫蘇、塩以外無添加!!
お茶漬けは出汁を使わない、緑茶(煎茶)だけのものが好きだな~。

次は


納豆茶漬け

知らない人は、気持ち悪い食べ物だと思いますが(見た目も良くないか?)
北大路魯山人の「魯山人味道」という本を読んで、オレも半信半疑で作ってみたら
美味しかったので、たまに作ります。
今回は初めて作った時の平家納豆が無かったので、地元の太子納豆で作りました。


材料は、ご飯、納豆、ネギ、醤油、カラシと茶のみ(たまに出汁使っているレシピもありますがオレはいらないと思う)。
コツは、とりあえず納豆を何も入れない状態(カラシと醤油は後で入れる)で箸で
嫌になるぐらい(3分以上)グルグル掻き混ぜる事と
普通に納豆を食べるより多目(お茶と醤油で塩辛いスープになる量)に醤油を入れる事かな?
すべての分量がバランスよく決まったら最高に美味しくなります!!






  


Posted by fnmbg625 at 21:03Comments(0)食べ物