ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月14日

人生は気まぐれ

朝、ラジオにゴールデン・カップスのエディ藩が出ていて、横浜中華街の話をしていたので
夕食は、一人で中華レストラン。


酢豚ライス




天津麺 彩華にて

脳内ミュージックはCKBの「混沌料理」か細野晴臣の「北京ダック」、
漫画で云えば、久住昌之と谷口ジローの「孤独のグルメ」か
小池一夫と池上遼一の「クライングフリーマン」?

その後は、友達と夜釣りへ。
オレ的には、T漁港でメバル・クロソイを釣りに行きたかったのですが、
友達のマイカ釣りに行きたいという熱意に負けて
メバルロッドを置いて、代わりに餌木をもってM防波堤へ。
彼は餌釣り。テーラー針(?)に電気ウキ。餌はイカゲソです。
「このぐらいのサイズのイカが釣れますよ!!」と
みなとやで売っているようなサイズに手を広げます。


8時半ぐらいに到着。なぜか帰る自動車と何台もすれ違います。
もう時合終わったのか?

しかし土曜の夜。まだ、かなり混んでます。
暗闇の中、皆さん外洋側のテトラに上ってイカ釣り。
ビビリ症のオレは、ライフベスト着てても怖いウワーン
恐る恐るテトラに上って、餌木をキャストします。
両側には餌釣りの人の電気ウキが、暗い海面にボーっと光っています。

釣れません。
よく考えたらオレ、イカ釣った事無いんだよな~。
15分位、ゆっくりとシャクってみますが反応ありません。
飽きっぽいオレは、ルアーにチェンジ。
がまかつのカブラJIGに。
テトラの上は怖いので、足場の良い内湾側に移動。

しばらくして、かなり表層近くで
クロソイ、ヒット!!


25センチくらい。

海面で、かなり大き目の魚が跳ねているので
もしかしてシーバスと、淡い期待をもとに
レッドヘッドのミノーにチェンジしてキャストするも無反応。
多分ボラかもね。

次は、エコギアのグラスミノーSSにチェンジしてワーム釣り。
メバルかクロソイを期待。
やっとバイトがあって



小鯖。早く大きくなって欲しい。
結局、友達にも、近くのオジサンたちにも
マイカは釣れていませんでした。
釣れたばかりの、生きているイカ見たかったな~!!







  


Posted by fnmbg625 at 06:28Comments(0)釣行記