2009年06月23日
ある晴れた悲しい朝
昨日、掛けそこなった魚が悔しくて
仕事前にリベンジに行ってきました。
しかし、やっぱり早起きは出来ずに
余裕のある時間は1時間もありません。
玄関から外に出ると、暖かいと言うより
蒸し暑い朝でした。
ポイント到着。
川岸に立ってから偏光グラスを車に忘れた事に気付きますが
時間が無いので、そのままフィッシング・スタート!!

今日はスピナーは使わずにダイワのドクターミノーFSで挑戦します。

以前、FS(ファースト・シンキング)を渓流でウルトラライトのロッドで使ってみたら
あまり使い勝手が良くなく感じたのですが、本流のガンガン瀬なんかの強い流れだと良い感じ。
サイズの割りに引き抵抗があるのでロッドも硬めのパリッとしたロッドのほうが良いと思う。
もちろんコストパフォーマンスは最強!!
でも、昨日バイトがあった場所も反応なく
時間だけが過ぎて行きます。
あと10分しか時間が無いな~と思っていると
3メートルも離れていない所に50センチ近い魚が!!
サクラマスか!?
しかし、ちゃんと見ると顔の長い鯉科の魚。
警戒心が薄いのか逃げる素振りがありません。
ニゴイかよ!!
でも折角なので鼻先にドクターミノーを通すと反応あり!
しかし、フッキングには至らず何回もキャストしてたら逃げて行きました。
職場に出社する途中、サークルKサンクスにて
三沢市商工会と共同開発の「MISAWA発!!DOUBLEBURGER」を購入。

只、大きいだけのハンバーガーかと思いましたが美味しかったです。
北東北だけの限定商品らしいです。
明日まで売っている「HANBURG PLATE」も食べておくかな~。
釣果は、もちろん八戸釣れんボーイ!!
仕事前にリベンジに行ってきました。
しかし、やっぱり早起きは出来ずに
余裕のある時間は1時間もありません。
玄関から外に出ると、暖かいと言うより
蒸し暑い朝でした。
ポイント到着。
川岸に立ってから偏光グラスを車に忘れた事に気付きますが
時間が無いので、そのままフィッシング・スタート!!

今日はスピナーは使わずにダイワのドクターミノーFSで挑戦します。

以前、FS(ファースト・シンキング)を渓流でウルトラライトのロッドで使ってみたら
あまり使い勝手が良くなく感じたのですが、本流のガンガン瀬なんかの強い流れだと良い感じ。
サイズの割りに引き抵抗があるのでロッドも硬めのパリッとしたロッドのほうが良いと思う。
もちろんコストパフォーマンスは最強!!
でも、昨日バイトがあった場所も反応なく
時間だけが過ぎて行きます。
あと10分しか時間が無いな~と思っていると
3メートルも離れていない所に50センチ近い魚が!!
サクラマスか!?
しかし、ちゃんと見ると顔の長い鯉科の魚。
警戒心が薄いのか逃げる素振りがありません。
ニゴイかよ!!
でも折角なので鼻先にドクターミノーを通すと反応あり!
しかし、フッキングには至らず何回もキャストしてたら逃げて行きました。
職場に出社する途中、サークルKサンクスにて
三沢市商工会と共同開発の「MISAWA発!!DOUBLEBURGER」を購入。

只、大きいだけのハンバーガーかと思いましたが美味しかったです。
北東北だけの限定商品らしいです。
明日まで売っている「HANBURG PLATE」も食べておくかな~。
釣果は、もちろん八戸釣れんボーイ!!
Posted by fnmbg625 at 20:34│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。