ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月11日

ドゥ・ザ・バスストップその1

夏のロックフェスティバルも大方終わってしまいましたね。
ところで夏のロックフェスティバルの常連プライマル・スクリームのボビーが
一時期、パンツのファスナーを半開きにしてステージに立っていました。
多分、ロックスターとしてセックスアピールをしていたのだと思います。

オレも最近、気が付くとファスナーが半開き、もしくは全開していることが多いです。
べつにボビーの真似してるわけじゃないのですが・・・。
たぶん、オッサンに近づいているだけです。
気が付いても、そっとして置いてください。

そんな話はどうでもいいのですが、
今日は仕事が休みで、また釣りに行って来ました。
でも、夕方から会社の会議があるので(またかよムカッ!!)近場でお茶を濁す事に。
あと、昨日の夜風で風邪を引いたのか、喉も痛いし・・・。

バスのフライフィッシングです。

1つ目のバスポンド。
今日は、太陽が照りつける真夏日でしたが
風も強いので、あまり暑く感じません。
でもキャストが、一苦労。
必ずバスが付いていると思った場所でもノーチェイス。
あまり活性が高くないのかな~。

フライフィッシングをしていると珍しいのか
ずっと見られたり、話し掛けられたりする事が多いです。
後ろで、ずっと見られたりするとキャストしずらいんですけどね。
今日も、公園の清掃のオバちゃんに話し掛けられました。
オバちゃん「それで、何が釣れんだ~?
ここで魚が釣れたの見たことないべ~?
この池さ、魚っ子居んのが?」
オレ「いますよ。鯉とか。」
オバちゃん「それで鯉が釣れんのか?」
オレ「これだとブラックバスが釣れます。」
オバちゃん「ああ、アレが!?悪い魚だべ!?」

その後、10センチ位の例のバッドフィッシュが1バイトありましたがバラシ。

たまに20センチ以下のバスの群れが
青物の様に沖を回遊してくるのですが
バックスペースの無い所なので届きません。
背後の樹の枝に引っ掛けたりしてるうちに、マジックミノーのビーズのアイが片目にガーン

他の釣人も釣れてないようなので移動することに。

ドゥ・ザ・バスストップその1



ちょっと職場に行ってきます。
続きます。










同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
Hello it's me
9月21日(金)
8月24日(金)
5月22日(火)
5月1日(火)
4月27日(金)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 Hello it's me (2013-10-05 08:39)
 9月21日(金) (2012-09-22 06:08)
 8月24日(金) (2012-08-30 06:21)
 5月22日(火) (2012-05-23 06:21)
 5月1日(火) (2012-05-06 19:05)
 4月27日(金) (2012-04-27 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドゥ・ザ・バスストップその1
    コメント(0)