2008年05月07日
風をあつめて
今日は新郷村ウ〇ウキランドに行ってきました
2回目です。
実は今年の初釣果はウ〇ウキランド
。ナチュラムの管理釣場フライセットで爆釣!!
だったので次は自分で巻いたフライで釣りたいと思っていました。
それで冬季休業中にタイイングしたフライがこれ

マテリアルは全部100円ショップにて購入
。エボレス風ふんわりんこフライ。エッグヤーン風スラブエッグ。ビーズフライなど・・・。
今日も三八上北地方は天気は良いんですが強風注意報
。
#5と#8のロッドを準備。#5のロッドは前日グラスロッドを用意していたのですが腕がまだ痛いので軽量なグラファイトに直前に変えました
今日は一人ではなく職場の友人K君と
。彼は結婚して子供が生まれたばかりなのに釣りに誘うと必ず来てくれる釣り馬鹿の一人
。オレには、それを許してくれる奥さんがうらやましい。
10時半ぐらいに到着。それから2時間釣り放題。この天気の為オレたち以外は2名しかいません。
強風に難儀しましたが100円ショップマテリアルフライ普通に釣れました
!


イトウは釣れなかったけどレインボー、ブラウン、イワナ、ヤマメ各種まんべんなく。制限匹数いっぱいまで。40センチぐらいのレインボーが一番大きいかな。
フライで釣れるのは小さいサイズが多いかも。
100均フライ釣れるけど、難を言えば耐久性に欠けるかな~。すぐにボロボロに。
でもボロボロになっても釣れるけど
今日は前回来たときより水が濁っていたので派手なカラーのフライのほうが釣れました。
と言うか蛍光のインジケーターのほうが喰われてました
。
強風の為#8のタックルで釣りをしたので、また腕が痛くなりました
。
たまには管理釣場も楽しいね
。
帰りK君が最近はまっているというラジコンを五戸の公園でやらせてもらいました。
帰り道に見た五戸川にも今度挑戦したいな

2回目です。
実は今年の初釣果はウ〇ウキランド

だったので次は自分で巻いたフライで釣りたいと思っていました。
それで冬季休業中にタイイングしたフライがこれ
マテリアルは全部100円ショップにて購入

今日も三八上北地方は天気は良いんですが強風注意報

#5と#8のロッドを準備。#5のロッドは前日グラスロッドを用意していたのですが腕がまだ痛いので軽量なグラファイトに直前に変えました

今日は一人ではなく職場の友人K君と


10時半ぐらいに到着。それから2時間釣り放題。この天気の為オレたち以外は2名しかいません。
強風に難儀しましたが100円ショップマテリアルフライ普通に釣れました

イトウは釣れなかったけどレインボー、ブラウン、イワナ、ヤマメ各種まんべんなく。制限匹数いっぱいまで。40センチぐらいのレインボーが一番大きいかな。
フライで釣れるのは小さいサイズが多いかも。
100均フライ釣れるけど、難を言えば耐久性に欠けるかな~。すぐにボロボロに。
でもボロボロになっても釣れるけど

今日は前回来たときより水が濁っていたので派手なカラーのフライのほうが釣れました。
と言うか蛍光のインジケーターのほうが喰われてました

強風の為#8のタックルで釣りをしたので、また腕が痛くなりました

たまには管理釣場も楽しいね

帰りK君が最近はまっているというラジコンを五戸の公園でやらせてもらいました。
帰り道に見た五戸川にも今度挑戦したいな

Posted by fnmbg625 at 16:13│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。