2010年07月11日
花火

南部町のジャックドまつりの花火大会を観て来ました。
仕事があったので、岩手の地アイドルふじポンが見られなかったが残念でしたが
花火は見ることが出来ました。

福地村はナマズで有名です。
なまず勝ち抜き競泳会もあるそうです。

花火大会は開始と終了の挨拶以外は、アナウンスや音楽が一切無いという
いまどき珍しいストイックな花火大会でした。
やたら音楽が、うるさいのも辛いですが
大きい花火を上げる前ぐらいは説明の放送ぐらいしても良いと思いました。

なので写真を撮るタイミングが取りづらい。
でも夏ですね。
思ったより早く終わったのでランニングして帰宅。
Posted by fnmbg625 at 06:32│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
ジャックド祭りにお越しいただき、ありがとうございましたm(_ _)m (笑)
Posted by red-kouji at 2010年07月13日 18:02
こんばんは~!
初めまして! eco kappaです。
以前から、ブログを拝見してました♪
ジャックド、どうでした?
自分も行っていたので、もしかしたら
すれ違っていたかもです。
初めまして! eco kappaです。
以前から、ブログを拝見してました♪
ジャックド、どうでした?
自分も行っていたので、もしかしたら
すれ違っていたかもです。
Posted by eco kappa at 2010年07月13日 22:14
コメントありがとうございます、
red-koujiさん、eco kappaさん。
今回、ジャックド祭りの花火大会しか行けませんでしたが
来年は昼間も行ってみたいと思ってます。
ナマズの競泳も見たいし。
red-koujiさん、eco kappaさん。
今回、ジャックド祭りの花火大会しか行けませんでしたが
来年は昼間も行ってみたいと思ってます。
ナマズの競泳も見たいし。
Posted by fnmbg625 at 2010年07月14日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。