ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月01日

6月のポムさん その2

6月のポムさん その2



道の駅でラーメン食べた後はK川で再び釣り。
午前中の釣果で満足していたのですが、ライズが良く見られるポイントに行くと
やっぱりライズがあったので釣りする事に。
でもライズがあってもルアーフィッシング。最近、毛鉤巻いていないので弾数が少ないので・・・。

しばらく見ないうちに葦やら雑草やらが伸び放題です。
最初のキャストからヒット!!

6月のポムさん その2

毎キャストごとに、こんなウグイがヒット!!
ネットも使いたくないのでフックをつまんでリリースします。
もうウグイしかいないのかと思ったら明らかにスピードのある引きの魚がヒットしました。

6月のポムさん その2

ヤマメでした。20センチないぐらい。
気を良くしてキャストすると大きい魚がヒット!!
30センチはありそうです。それまで陸地から釣っていましたが抜き上げることができないので
ウェーディングしました。










































6月のポムさん その2

ネットのフレームより大きい尺ウグイガーン
また詰まらぬ物を掬ってしまった・・・とルパン三世の五右衛門の気分。

ウグイばかり釣れるので上流に移動。

6月のポムさん その2

やっぱり流れが速い所にはヤマメがいました。
2匹連続ヒット。

6月のポムさん その2

どっちも20センチ前後。相変わらず川原釣具店に魚拓が貼ってあるような
ビッグトラウトは釣れません。
ちなみにルアーはベストタックルで売っていた100円スピナー。
どんなスピナーでも釣れるみたいです。ダイソーのスピナーでも釣れるかな?
雨が降ってきたので終了。
午後はヤマメ3匹。

今回のタックル。

6月のポムさん その2

アメリカ製のPENN社のロッド&リール。トローリング用ばかりでなく、こんなウルトラライトなタックルもあります。
日本企画のロッドは分かるけど、リールのスピンフィッシャーの4200SSなんてアメリカでは何釣るんでしょう?
クラッピーとかパンフィッシュ用?
本当は釣りのタックルだけじゃなくて車もアメ車に乗りたいものです。
なんて貧乏なオレには夢のような話。
仕方が無いので映画で我慢しました。

6月のポムさん その2
クリント・イーストウッドの「グラン・トリノ」
勘違いして逆「ベスト・キッド」みたいな映画だと思って見に行ったら
泣けるいい映画でした。もともと「ダーティ・ハリー」大好きだし。
ジェイミー・カラムのテーマ曲も良かったし。
10代の頃に何かの映画(忘れた)と同時上映で見て詰まらないと思った「ピンク・キャディラック」
オッサンになった今なら感動出来るかな?






同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
Hello it's me
9月21日(金)
8月24日(金)
5月22日(火)
5月1日(火)
4月27日(金)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 Hello it's me (2013-10-05 08:39)
 9月21日(金) (2012-09-22 06:08)
 8月24日(金) (2012-08-30 06:21)
 5月22日(火) (2012-05-23 06:21)
 5月1日(火) (2012-05-06 19:05)
 4月27日(金) (2012-04-27 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月のポムさん その2
    コメント(0)