2009年05月22日
Microphone Fiend

スモールトラウト(チビヤマメ&チビ岩魚)ばかりじゃなく
オレも、いつかは彼のようにサクラマスやアメマス、尺ヤマメなどビッグトラウトが釣りたい。
などと思い、「北の本流」「トラウティスト」などを休憩時間に読み直したり
リールに新しいラインを巻いたのは昨日の事。
朝、早起きして外をみると雨が降っていました。
最近、いつもこんな感じ。不貞寝して、また起きると小雨になっていたので
釣りに行くことにしましたが、昨日行こうと考えていた川は濁ってそうなので
バス釣りに変更しました。

本日のタックル。
バスプロショップスのマイクロライト・グラス&ゼブコの11マイクロ。
オレの好きなイエローのブランクスのロッドは4フィート10インチのウルトラライトアクション。
デカバス狙いならぬ本気のマイクロバス狙いタックル!!
とりあえずダイソーの100円クランクでスタート。
しかし5グラムしかないのに、このスピンキャストではハンドルが重く感じるぐらいの
パワーの無さ!!
でも、幸先良くヒットするもエラアライによりバレる。
最近の暖かい天候の為か水草も生長しているらしくフックに絡んできます。
なんで、パラマックスに交換。テキサスリグで水草の絡みも無くなりました。
すぐにヒットするも、再度バラす。
足元でバイトがあったのでフリッピングみたくしてたら釣れました。

少し大きすぎるな~。オレが狙っているマイクロバスじゃね~!!
普段一番釣れるポイントに移動しますが
何故か今日はビッグコイ(カープ?)が群れをなしてバチャバチャと暴れまわっており
バスの姿が見当たりません。移動です。
ちょっと離れた所で遂に

念願のマイクロバス、ゲット!!
腰からぶら下げているボガグリップ(もどき)が虚しいぜ!!と
ここで我に返り、昨日はなんで「北の本流」読んで勉強してたの?
オレが本当に釣りたいのはビッグトラウトじゃなかったのか?と反省し
奥入瀬川に行くことに!!
雨の割には濁りもなく良い感じ。
しかし、今日も釣れんボーイ!!スモールトラウトすら釣れない一日でした。
去年まで安全牌だと思っていた奥入瀬川で、今年になってから一匹も釣れてないオレです

Posted by fnmbg625 at 18:47│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。