2009年04月08日
April In Paris
まだ今年になってから地元では魚が釣れていないので
今日も、釣りに行ってきました。
もちろん県内、奥入瀬川での釣行です。
道の駅、奥入瀬ろまんパーク付近から。とりあえずルアータックルで。

普段より水量が多く、流れも速い。ガンガン瀬みたいです。
早速、スプーンやファスト(へヴィ)シンキング・ミノーを家に置いてきたのを後悔。
軽いミノーやスピナーだと浮き上がってしまい思い通りのコースをトレースできません。
チェイスも無いし魚影も確認できないので、すぐに移動する事に。
かなり上流まで来ました。

ここまで来ると、まだ雪が多く残っています。
雪の上を歩いて入渓。水温は4度です。
キャストすると、すぐにチェイスがありました。
しかし、着いて来れないのか追うのすぐに止めてしまいます。

ここのポイントは10m以内の範囲で10回もチェイスがありました。
15~20㎝ぐらいの(多分)岩魚です。ルアーはブレットン#1をシングルフックしたもの。
でも1回バイト(でもフッキングしませんでした。)しただけで全部Uターン。
自分のセンスの無さに
。

今日のタックルです。
made in USAのPENN社のウルトラライトロッドとフランスのミッチェルという
我ながら意味不明のマニアックなタックルだと思います。
その後、アレキサンドラ50Sというミノーにチェンジしたりしますが
やっぱりチェイスは有るもののバイトしません。
今度は下流に車で移動。初めて尺岩魚を釣ったポイント。
ブレットンをキャストしているとチェイスがありました。30センチぐらいの銀色の魚(虹鱒?もしかしたらウグイの可能性も。)
同じ所に又キャストするとバイト!!
しかしフッキングせずに魚は逃げていきました。
それからは無反応になりました。
お腹が空いたので奥入瀬ろまんぱーくでランチ。

十和田湖和牛 バラ焼き定食
バラ焼きとは十和田市や三沢市名物の焼肉(?)の一つ。
ご飯がとても進みます。
ジョージアの新製品、ウルトラ微糖と云う缶コーヒーを飲みたかったのですが
せっかく奥入瀬に来たので

奥入瀬珈琲を飲みました。
お腹が一杯になったら眠くなったので帰りました。
はい今日も、もちろん十和田釣れんボーイです。
今日も、釣りに行ってきました。
もちろん県内、奥入瀬川での釣行です。
道の駅、奥入瀬ろまんパーク付近から。とりあえずルアータックルで。

普段より水量が多く、流れも速い。ガンガン瀬みたいです。
早速、スプーンやファスト(へヴィ)シンキング・ミノーを家に置いてきたのを後悔。
軽いミノーやスピナーだと浮き上がってしまい思い通りのコースをトレースできません。
チェイスも無いし魚影も確認できないので、すぐに移動する事に。
かなり上流まで来ました。

ここまで来ると、まだ雪が多く残っています。
雪の上を歩いて入渓。水温は4度です。
キャストすると、すぐにチェイスがありました。
しかし、着いて来れないのか追うのすぐに止めてしまいます。

ここのポイントは10m以内の範囲で10回もチェイスがありました。
15~20㎝ぐらいの(多分)岩魚です。ルアーはブレットン#1をシングルフックしたもの。
でも1回バイト(でもフッキングしませんでした。)しただけで全部Uターン。
自分のセンスの無さに


今日のタックルです。
made in USAのPENN社のウルトラライトロッドとフランスのミッチェルという
我ながら意味不明のマニアックなタックルだと思います。
その後、アレキサンドラ50Sというミノーにチェンジしたりしますが
やっぱりチェイスは有るもののバイトしません。
今度は下流に車で移動。初めて尺岩魚を釣ったポイント。
ブレットンをキャストしているとチェイスがありました。30センチぐらいの銀色の魚(虹鱒?もしかしたらウグイの可能性も。)
同じ所に又キャストするとバイト!!
しかしフッキングせずに魚は逃げていきました。
それからは無反応になりました。
お腹が空いたので奥入瀬ろまんぱーくでランチ。

十和田湖和牛 バラ焼き定食
バラ焼きとは十和田市や三沢市名物の焼肉(?)の一つ。
ご飯がとても進みます。
ジョージアの新製品、ウルトラ微糖と云う缶コーヒーを飲みたかったのですが
せっかく奥入瀬に来たので

奥入瀬珈琲を飲みました。
お腹が一杯になったら眠くなったので帰りました。
はい今日も、もちろん十和田釣れんボーイです。
Posted by fnmbg625 at 18:57│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。