ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月31日

ピーコック・ベイビーその3

ハワードさんのフライを結んでキャスト。

途中にピーコックの次に釣ってみたかったレッドデヴィルを発見したのでキャストするもシカトされました。
(レッドデヴィルは赤い魚ですが、アルビノ化したのも多いらしく白いレッドデヴィルも何回も見ました。)

見切られないように高速リトリーブします。
やっと釣れました!!

ピーコック・ベイビーその3



うれしかったので写真とってもらうオレ。
気分は「オーパ」の開高健です!!(小さいけど。)

午後になると急に活性が上がり(オレにとっては)爆釣状態!!

2匹目はサイズダウンしましたが模様のハッキリしたキレイなピーコックです。

ピーコック・ベイビーその3

その後、だんだんサイズアップしてきました。

ピーコック・ベイビーその3

人差し指にラインを掛けたまま高速リトリーブしないと見切られてしまうので
指が熱くなって、水脹れが出来そうです。
フィンガーガードとかストリッパーガードとか言う指を保護するアクセサリーを買ってきたほうが絶対良いと思います。
あと余裕があればラインバスケットも。

ピーコック・ベイビーその3

結局、2時間で6匹釣れました。サイズはちゃんと計りませんでしたが
30センチから40センチぐらいまで。
最後にハワードさんがもっと大きいピーコック釣り上げていましたが・・・。

ブラックバスに比べてフライへのアタックが激しくてとても面白いです。
小さい岩を水に投げ込んだような水飛沫を上げてバイトしてきます。

ピーコック・ベイビーその3

これが一番大きかったかな~。
とても楽しい時間が過ごせましたテヘッ
また来たいな~!!






同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
Hello it's me
9月21日(金)
8月24日(金)
5月22日(火)
5月1日(火)
4月27日(金)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 Hello it's me (2013-10-05 08:39)
 9月21日(金) (2012-09-22 06:08)
 8月24日(金) (2012-08-30 06:21)
 5月22日(火) (2012-05-23 06:21)
 5月1日(火) (2012-05-06 19:05)
 4月27日(金) (2012-04-27 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピーコック・ベイビーその3
    コメント(0)