ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月21日

フィッシング・ウィズ・ジョン

昨日は、会社の送別会で夜釣りはお預け。
今日の昼休み二日酔い気味で
携帯のカメラのデータを見ていたら、こんな画像が・・・

フィッシング・ウィズ・ジョン

デカアブラメ(アイナメ)の画像が!!
どこで撮ったんだろう?
酔っていて全然記憶に無いや。

ところで9/15号のブルータス
釣り特集でした。

フィッシング・ウィズ・ジョン

小学生の頃から、時々気になる特集があると、ブルータスを買っています。マガジンハウス大好きだったな。
今回の特集も、パタゴニアのイヴォン・シュイナードや、ブルガリのステファン・ラフェイなどマガジンハウスっぽい人選から
松方弘樹&梅宮辰夫まで。
昔買ったテレビゲーム「松方弘樹のワールドフィッシング」の水着のアシスタントのお姉さんは今どうしているのでしょう?
もちろん開高健や矢口高雄、ヘミングウェイも、ちゃんと載ってます。
釣りマニアの人には物足りないかもしれませんが、
釣りに興味の無い人、釣りをした事が無い人に読んでほしい特集です。

それで、やっぱりというか
映画「フィッシング・ウィズ・ジョン」も出てきます。
釣りを始めてから、気になって中古ビデオを探していたのですが
去年DVDで発売されました。

フィッシング・ウィズ・ジョン

パッケージにステッカーが貼ってあって糸井重里のコメントが・・・。
西武~パルコ文化っぽいのわざと?
内容自体は、ジョン・ルーリーがジム・ジャームッシュ(「ストレンジャー・ザン・パラダイス」を見てるからオシャレでカッコイイと勘違い出来た頃が懐かしい・・・)やトム・ウェイツ、デニス・ホッパー達と釣りに行く話。
釣りに行く途中、釣りしている時も、ずっとだらだら会話。釣果は関係ありません。
「水曜どうでしょう」の釣りバカ対決の元ネタ。って違うか!?
この作品も、真面目に釣りが好きな人にはおススメはしませんが・・・。

ところでトム・ウェイツが出てくるジャマイカ編で2人ともペンのスピンフィッシャーを使用しているのですが
リールを巻いているシーンでカリカリとラチェット音がします。
オレもスピンフィッシャー3台ほど持っているのですが全部サイレント仕様です。
何時頃から、スピンフィッシャーがサイレント仕様になったんでしょう?





同じカテゴリー(書籍、漫画、雑誌)の記事画像
1984
Snow Queen
I'm A Man
股旅(ジョンと)
じゃ 夏なんで!
同じカテゴリー(書籍、漫画、雑誌)の記事
 1984 (2009-02-24 17:39)
 Snow Queen (2008-12-27 20:26)
 I'm A Man (2008-11-16 21:46)
 股旅(ジョンと) (2008-10-25 21:42)
 じゃ 夏なんで! (2008-07-16 20:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシング・ウィズ・ジョン
    コメント(0)