ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月01日

クラブ・トロピカーナ

朝起きると曇り空。
朝ごはんを食べていると雨が降り出してきました。
まぁ天気予報通りなので、期待はしてませんでしたけど。

今日は家で、ゆっくりと過ごすかと
Yahoo動画でバス釣りのプログラムや
古本屋で買った「村田基の新バス釣りバイブル 王様に訊け!」

クラブ・トロピカーナ

を読んだりしてました。
ジムと云えば、今ではエリアフィッシングの方が有名ですが
元々はバスで有名な人だったみたいですね。
オレが、初めて知ったのもゲーターとか蓮華とか
ウォーターランドのトラウト・サーモン用のスプーンで。
その後、テレビなどで見て好きになりました。
オヤジギャグとかも含めて、キャラクターが立ってるし
見た目も、エアロスミスレーナード・スキナードのメンバーの中に混じっていても
違和感ないし

その本の中に
「雨が降るとよく釣れるの?」という質問があり
ジムは「魚はいつも濡れてるし、雨が降って気圧が下がると、魚も浮いてきて活性も上がる」
と答えていました。

そう言われたら、釣りに行きたくなるのは仕方がない事
モンベルのレインジャケットを持って、釣りに行くしかないでしょう。

今日も、バスフライ
自作イワイミノーで再挑戦。

クラブ・トロピカーナ

昼過ぎにバスポンドに着くと、こんな雨の中なのに
浮き釣りをしているオジサンが・・・。
釣果が良いポイントまで、歩いていくのですが
その間にも、ルアーマンが3名ほど入っています。
皆さんも、日曜日とはいえ雨の中ご苦労様です。なんて自分のことは棚に上げて・・・。

クラブ・トロピカーナ



とりあえず改良型イワイミノーをキャスト。
リトリーブしてスイムテスト。
いいじゃん!!問題無し!!
(しかし、このイワイミノーにも弱点が・・・後程、発覚します。)

何度かバイトがありますが、フッキングにいたりません。
ルアーの人が先行しているのも理由の1つかもしれませんが、警戒しているのかバイトが浅い感じ。
そのうちに雨が強くなってきて、フライへの反応も無くなってきました。
周りの釣人も帰ってしまったし、オレも帰ろうかなと思いましたが
あきらめきれずに前進。

雨も弱くなったり、強くなったり
しばらく反応の無いまま桟橋まで来ました。
ここでバイトが2回続けてありましたが、すぐにバレガーン

もう池を一周してしまいそう。
時間も4時間近く経ってます・・・。
ここで最後にしようと思ってキャストすると
やっと釣れました!!

クラブ・トロピカーナ

小さいですが、初めて自作のイワイミノーで釣れたのと
ボウズを覚悟していた時だったので、とてもウレシイ!!
その直後、同じ場所でヒットするもバレました。

帰る途中、バイトが10回以上あったのに
1匹しか釣れなかった理由を考えると
フックに原因が有ると思いました。
もっとゲイプが広くて、鋭いフックにしないと・・・。
実際、市販のマジックミノーのフックはビックリする程鋭いです。

しかし、Yahoo動画に出てくるバスプロの方々はスゴイですね!
50upたくさん釣るし。
どうすれば、あんなに釣れるの?

その後、彼女と待ち合わせして
三沢漁港の花火大会に行きましたが雨で延期でした。





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
Hello it's me
9月21日(金)
8月24日(金)
5月22日(火)
5月1日(火)
4月27日(金)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 Hello it's me (2013-10-05 08:39)
 9月21日(金) (2012-09-22 06:08)
 8月24日(金) (2012-08-30 06:21)
 5月22日(火) (2012-05-23 06:21)
 5月1日(火) (2012-05-06 19:05)
 4月27日(金) (2012-04-27 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラブ・トロピカーナ
    コメント(0)