2010年03月16日
過ぎ去りし日々“60’s Dream”

11日
前日に3月なのに大雪が降ったので屋根の上にこんなに雪が。

新井田川も冬景色に逆戻り。

12日
最近出来た焼肉店『やまなか家』城下店に行って来ました。
先月末に行ったら混んでいて入れなかったので初めて。

いちおし盛り。

塩ダレホルモンと生ビールセット(チャンジャ付き)。

盛岡冷麺。
スープが美味しかったです。
13日
休みだったので岩手県の渓流へ。
第一希望のポイントは積雪の為、車が入れなかったので断念。

この川も前日の雨と融雪の為か濁りが出ていて増水しています。
しかも冷たい強風が吹いていて偏光グラスを掛けていても目から涙が止まりません。
あまりコンディションは良くないのですが
午後に映画に行きたかったので遠出も出来ないのでここで釣りします。

大自然の厳しさに負けてしまうヘルツォーク的状況。
なんて事もなく根性なしの為に
30分もしないうちに挫折。だって寒いんだもの。
折角、デジカメ持って来てるので水温計を撮影。
水温は5度ぐらい。気温に比べて高いですね。
魚には優しい温度です。

八戸に帰ってきてマクドナルドのカリフォルニアバーガーを食べました。

トマトが挟んである辺り食べ逃したニューヨークバーガーに見た目は似てるけど。
赤ワインを使ったソースが個性的?
13日は13日町にある八戸フォーラムで
映画が1000円なので梯子してきました。

『シャーロック・ホームズ』
八戸フォーラムがこんなに席が埋まっているのは初めて。
意外と年配の方が多かったです。
シャーロック・ホームズマニアの方々には不人気らしい。
オレもポプラ社の児童書~グラナダテレビのジェレミー・ブレットという流れ(あとは広川太一郎の声の犬の名探偵ホームズもありました。)の正統派(?)だけど良かったと思うけどな~。
監督がガイ・リッチーなので謎解き推理物というよりはアクション映画。
あとロバート・ダウニーJrが好演してる(アイアンマン2が楽しみです)。もちろん裸もあり。
今の時代ワイルドでセクシーなホームズ像もありだと思う。
マドンナと結婚した後から評価が下がっていたガイ・リッチーにも久々のヒット作ではないでしょうか。
それと続編が作られるのを意識した終わり方だったけど、
子供の頃に観たバリー・レビンソンが監督した「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」も
続編を匂わせる終わりかたでしたが作られたと云う話は聞きません・・・なんて事を思い出してしまった。

当日、観る予定だった『アンヴィル!』。
しかし映画館に来てから、この映画、DVDになってから観ても良くね?と思い

『コララインとボタンの魔女』に変更。
3Dは家で観れんし。
と優柔不断なオレ。
ソフトロックまたはコーラス系の音楽も良かったです。
オレにとっては懐かしすぎるThey Might Be Giantsの新曲も聴けます。
まあ3Dじゃなくても面白いと思う映画でした。