ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月08日

Kung Fu Fighting

もう1週間も釣りに行ってない・・・。
今月は、休日も用事が多くて釣りに行けないようです。
お酒の席も多そうだし。

あと今週は(オレにしては)テレビ見てますよ!!
〇塩とか海苔ピーとか芸能スキャンダル大好きだし。
でも、ちょっと悲しかったのは、RIP大原麗子。
ブガルーチックな1人GS「ピーコック・ベイビー」が好きでした。



しかしデジカメや携帯の画像は、無駄に増えていくのでブログ投稿します。

この前に、「カンフー・パンダ」のDVD観てから
外食が中華に傾きがち。
もともとチャイニーズ好きだし。

類家の洛陽花。



2000円のコース。
小籠包はイマイチでしたが、全体的に美味しかったので、
また利用したいと思いました。
特にエビチリのソースが気に入りました。

全国チェーンの紅虎餃子房



酸辣湯とタクシー飯(的士飯)。
夏は辛い食べ物がイイネッ!!


根城の熊八珍。



夏なので、冷やし中華

冷やし中華なんて、中国の料理じゃないと
海原雄山に一喝されても大好き!!
しかもマヨネーズのトッピングが好きで怒られそうです。

そして、金華楼本店で



ほや海草ラーメン!!
今の所、ホヤラーメン部門暫定2位です。
というニッチなランキングですけど・・・。
  
だんだん中華料理から離れていってるようですが気にしないでください。



  


Posted by fnmbg625 at 21:46Comments(0)食べ物

2009年08月07日

お祭りわっしょい その2





8月4日、青森にねぶたを見に行って来ました。
青森県に産まれながら、この歳まで
ねぶた童貞。ねぶた初体験です。
もちろん、ねぷたも立佞武多も見た事ないぜ。

夕方に青森市到着。
麺屋 みつるにてラーメン。


白だし醤油

アスパムです。初めて入りました。



この裏の海ではメバルが釣れると情報があったので、
釣りがしたかったのですが今日は無理です。

その後、運行コースまで歩いて移動。
7時からスタート。







想像していたよりスゴかったです!!
さすが東北三大祭りの一つ。



音響設計も大迫力です。

八戸の三社大祭とは違って、躍動感溢れるお祭りでした。
来年も見たいと思いました。




  


Posted by fnmbg625 at 20:46Comments(0)その他

2009年08月05日

お祭りわっしょい その1

青森の夏祭りも、だいたい終わってしまいました。
今年の夏は冷夏みたいです。
まだクーラーは、もちろん扇風機すら小屋から出していません。

今年の夏の思い出です。

8月3日
八戸三社大祭
御還り。





中学生までは吹上小学校の横に親戚の家があったので毎年見ていました。
年に一度の親戚の集まりみたいな感じで、大陸飯店の中華料理が沢山届けられました。
特に鯉唐揚げの餡かけや肉団子が好きでした。
懐かしいな~。

でも思春期以降は、全然見なかった三社大祭。
しかし仕事の関係もあって3年前から毎年見ています。

場所は鍛冶町です。



大通りに出ると、トランスフォーマー/リベンジして大きくなるのですが
ここでは道路が狭いので、こんな感じ。

自分の世間知らずさに吃驚する事がありました。
お客様を案内しながらの見学だったのですが、オバサンからジジイまで
「こども店長」が三社大祭に来たとの話題が・・・。
知らなかったよ、こども店長・・・。
そんな、知識に偏りのあるオレの視線の先には



高級マテリアル、
ポーラーベア!!
白熊の毛。
ストリーマーのタイイングに使いたい。
欲しいな~。



虎舞!!
ライド・ザ・タイガー!!
ヨ・ラ・テンゴのレコード・レビューが雑誌ターザンに載っていたの憶えている人はいませんか?1986年頃です。





今年は山車に



国宝に指定された合掌土偶ザンマイ!!
どうせなら見ざる、言わざる、聞かざるにすれば良いかも。

午後5時の祭りの広場。
オレが産まれた場所。



夕食は、ビッグボーイ。
元ミルキーウェイ。



次の日は、青森ねぶた祭りを見に行きました。





  


Posted by fnmbg625 at 20:44Comments(0)八戸

2009年08月01日

Zero Gravity





今日から8月。
八戸では、三社大祭が行われます。
しかし、8月とは思えない肌寒い一日でした。

オレは、夏祭りとは関係無く釣りに行って来ました。


雨のせいか、増水&濁りが入ってます。
しかし魚の活性はいいのか1投目のミノーのダウンキャストからバイトがあります。
でも流れが強いのでミノーは止めて、いつものスピナーにチェンジ。
今日はメップス アグリアのシルバー無地で一日通します。

1匹目が一番良いサイズでした。
ヤマメ。



この後はネットを使う必要ないヤマメとイワナ。
こんな感じ。



4匹目。



やたらと小さい蛙が沢山いました。



ヤマメやイワナの餌になってると思われるサイズ。

釣りを続けたかったけど、増水による激流でポイントをチェンジする事に。
車に乗って、少し上流に移動。

人気のある川ですが
土曜日の割りに先行者はいない様子。
移動先でも短時間に6匹釣れました。
でも全部15センチ以下のヤマメ&イワナばかり。





トータルで10匹釣れたので昼御飯。
あぐりぱーくで磯ラーメン。



午後は海釣りしようとフェリー埠頭に行きましたが、
風が強かったので竿を出さずに帰宅しました。  


Posted by fnmbg625 at 23:21Comments(0)釣行記

2009年08月01日

童貞ソー・ヤング

今年もダメみたいです。

今年も童貞のままで終わってしまいそう。
仲間たちが、どんどん大人の階段上っていくのに・・・。
チェリーボーイのままです。

今日は、夜のカーニバル。
八戸最大の夏祭り、
三社大祭の前夜祭です。
最後のチャンスをかけて、夜の街を徘徊。



沢山の人々が、夏の思い出を探しに
街に集まってきます。



明日から8月、三社大祭開幕です。
そして、青森県も遡上魚が禁漁になります。
ということは、やっぱり今年も
サクラマス童貞継続中!!


仕方が無いので、去年からベイルスプリングが折れたままだった
カーディナルC3壱号機の修理。
須山スプリングよりベイルスプリングを取り寄せました。


復活!! I Am The Ressurection!!

取り付け方が分からなかったので、参考に弐号機もばらしたりして
なんとか組み立てました。
これからも又、活躍していただきます。


  


Posted by fnmbg625 at 08:20Comments(0)その他