Walk Out to Winter その2
今日、八戸も初雪が降りました。
2005年の奥入瀬川の鮭釣り調査は、お試し調査の為に
無料でした。
今となっては何で鮭釣り情報を知ったのかは思い出せませんが、
多分インターネットか新聞、または釣具店のポスターだったかも。
職場のファックスで申し込み用紙に希望日を書いて応募すると
希望日は人数が一杯で駄目だけど○日と8日が空いてますと、
職場に電話がかかってきました。
どちらも仕事のある日でしたが8日は夜勤だったので、午前中は釣りが出来そうだったので申し込みました。
オレも、その年釣りを始めたばかりだし、周りも情報があまり無かったので参考にしたのが
Yahoo動画で見たジム(村田基)のサーモンフィッシングの動画。
スプーンを川底で転がして、たまにロッドを煽る釣り方。
もちろん当日までに買い集めたのは
ウォーターランドのスプーンが多かったです。
タックルはダイワの8ftぐらいのMHシーバスロッドとPENNのスピンフィッシャー4500SS。ラインは20lbだったと思う。
そして迎えた釣行日。雪は積もっていましたが風も無く良い天気。
まさに小春日和、
インディアンサマー!!
車を走らせ
受付所のある奥入瀬川の御幸橋の下流の堰堤に到着しました。
どんどん鮭釣りに参加する釣師が集まってきました。
つづきます。
関連記事