out to lunch その2

fnmbg625

2009年01月25日 21:30

とりあえず利用カードを作ってもらいました。
八戸にお住まい方なら誰でも作れます。

友達が図書館にCDが沢山あると言っていたので来たのですが、
CDは思っていたよりありませんでした。
普通の個人コレクションレベル?みたいな感じでした。

でも書籍のコーナーを見ると
さすが図書館。面白そうな本が沢山あります。
特に貸し出し禁止の2階の本は。
地元新聞の「淡水魚」「海水魚」などの切り抜きファイルは持って帰りたいぐらい魅力的!!(でも、ダメ!絶対!!)

数冊借りてきました。


「ルアー&フライフィッシング アメリカ流淡水魚釣りのすべて」監修・翻訳 西山徹 
1985年発行
この本はヤバ過ぎです。マスキー用のジッターバグに迫るマスキーの表紙でノックアウトされますが内容も凄いです。
後日紹介します。
あとは、最近エヴェレスト登頂ものにはまっているので
ラインホルト・メスナーの写真集やヒマラヤの釣りの本など。


次の日の昼食は
五香(ウーシャン)

当日のおすすめランチセットは、チンジャオロースー定食



ラーメンも付いてきます!
チンジャオロースーも美味しいですが、付いてくるラーメンも
昔ながらの中華ソバという感じで大変美味しいです。

もちろん〆にコーヒーも




関連記事