Englishman In New Yorkその7

fnmbg625

2008年12月03日 23:17





今、ワイドショーやニュースで話題の
“美人すぎる議員”藤川ゆりのいる八戸から送る
釣りブログ、八戸釣れんボーイ
今日も投稿です。
しかし、藤川ゆりの元後援会長もキャラが立ちすぎていますね!!
あの○○で「一緒に飲みに行こう!」ってメールしたら、セクハラだと思う。絶対!!
しかも、マスコミの人、ねらってあの人物出してると思うし。

そんな話はどうでもいいのですが、
今日も、しつこくソウルの漢江(ハンガン)の釣行記を続けます。

田代俊一郎著「韓国の釣り」(つり人社)のコウライニゴイの章には
「体長は20~30cmだが、50cm以上になることもある。」と書いてあるので
さっき釣ったヌチも十分ランカーサイズなので喜ぶべきなのですが、
さっき逃がした、日本にいないカンジュンチを釣り上げたい!!と思い釣りを続行。

釣り上げたときにパラマックスが千切れて無くなったので
スピナーのブレットンに交換しました。
しばらくキャストを繰り返しましたがバイトが無いので、やっぱりワームでしょってことで
グラスミノーSのグロウカラーにチェンジ。
川岸に沿ってリトリーブしていたら、グンっ!!とバイトがあって
ジリジリとリールのドラグが鳴ったので、ロッドを立てて応戦。
上流に向って横走りしましたが、すぐに疲れたのか寄ってきました。
銀色の魚体を見て一瞬、カンジュンチかと思いましたが
またもやヌチでした。
少しがっかりしましたが、取り込むために足元に寄せると、かなりデカイ
片手でランディング出来ないのでタックルを置いて、両手で胴体を持ってランディング!!




70センチのヌチ(コウライニゴイ)。
タックル
ロッド ダイワ Neo-Versal 565TLFS
リール アブ カーディナル702
ライン ベーシックフロロ 4ld
ルアー グラスミノーS(パールグロウ)
釣り上げたときは気持ち悪いと思いましたが、後から写真で見ると顔が龍みたいで意外とカッコイイ?!
そこらへんの鮭より大きいゼ!!
西村持ちして写真撮りたかったけど、誰一人近くにいません

しかし、このダイワのネオバーサルのテレスコロッドは、いいロッドです。
オレのマジック・ロッド。
初使用の時も尺岩魚釣ったし。このヌチも余裕を持って釣り上げる事が出来ました。

もちろんリリースします。


こんな大魚を育む漢江(ハンガン)に感謝。
なんて歯の浮くような言葉が出てきますが、グローブも塗れて手がかじかんできました。
やっぱり川べりは、どこでも寒いものです。
ルアーも結べなくなっていたので終了です。
でも楽しかったので、また暖かい季節に来たいな~。
次はカンジュンチ釣りたい。
そして、川の王ソガリ(コウライケツギョ)も!!

このあとは、ただの韓国旅行の思い出になります。

つづく




関連記事