魔法

fnmbg625

2008年08月27日 21:39

今日は研修も中休み。うれしいな~!!
釣りに行けますよ!
天気も曇り予報だし。
影響されやすい(釣具業界のいいカモ)オレは、
昨日買った「トラウティスト」を見て、山のようにあるブレットン持って渓流(早いもので、あと1ヶ月!!)も考えましたが
自分で作ったイワイミノーでバスが釣りたい!!



のでバスポンドへGO!!

まずは近場から。
曇りの予報でしたが小雨が降ってます。
前回のスイムテストでは横に倒れて浮いてしまったのですが
ボディを平たく押しつぶしたので、とりあえずちゃんと浮いています。
リトリーブすると水面下に潜ります。
でも市販のマジックミノーとやはり違います。
○浮力がありすぎて強く引かないと潜らない(市販のは軽く引くだけで、スーッと潜ります)。
○浮き方も、半沈みじゃなくてポッカリ浮いている(まるでトップウォータープラグのよう)。
○ストップすると、ゆらゆらとゆっくり浮いて欲しいのにポンッと急に浮き上がる(波紋まで出来る始末)。
○浮き上がる時にボディが震える(これは逆に良いかも・・・)。

そんなフライでもキャストしてるとマイラーチュープのおかげか
バスが寄って来ます。
でも、見たり、つついたりするだけでバイトしません。
リトリーブすると逃げていくし・・・。

平日なのに、たくさんの自動車や散歩のオジサンが背後を通るので
やりずらい。
ポイントを移動。

夏休みも終わったのか学生アングラーの影もなく
いい感じ。
とりあえず1匹ぐらいは釣りたいので
自作のイワイミノーから市販のマジックミノーにチェンジしてみます。





釣れました。
しかも連続ヒット!!







全部小さいけど3匹連続。
やっぱり市販のマジックミノーにかないません。

お腹も空いたし昼食を食べて、家に帰って新しいイワイミノー作るかと
車に戻ると、職場のフライ仲間が来ていて
彼も自作のイワイミノーで、これから挑戦するみたい。
一緒に釣りしたかったけど
とりあえず昼飯食べに行きました。

今日の外食。



赤玉坦々麺。
市内の店舗はなくなったけど、結構好きなんだよな~。



オレは焼き餃子より水餃子が好き。
昼食が済むと
バスポイントに戻ります。
フライ仲間のイワイミノーの釣果も気になるし、
やっぱり自作のフライで釣りたいし。


結果はと言うと
釣れんボーイ!!

バイトは4回ぐらいあったのですが、フッキングしませんでした。
フライ仲間はしっかり釣れたそうです。
ちょっとミノーの動きを見てたのですが、ちゃんと泳いでいました。
流石です。

帰宅してから、新しくイワイミノーをタイイング。
反省点はフォームを使いすぎ、太すぎと思い
スリムにしてみました。





上の2つが自作、下の2つがバリバスのマジックミノーSです。
ちょっと細すぎか?
一番上はミラージュ・コードM、二番目はマイラーチューブMを使用。
似たようなマテリアルだけど硬さが全然違いますね。
まだ色は塗ってません。

早く結果を出して、心置きなく
鱒釣りしたいです。






関連記事