マナマナ

fnmbg625

2008年05月28日 20:59

今日も夜勤明け釣行。
前回、ミノーでの釣果に味をしめたオレの向かう先は、もちろんK家川。
仕事中も「トラウティスト」で勉強したオレのセレクトしたルアーはもちろん蝦夷とチップミノー
ではなく
ダイワのドクターミノー!!

ポイントに到着。今日は水質も非常にクリア。




















釣り開始直後からヤマメが足元までチェイスしてきます。
5分もしないうちに良型がヒット!!しかし、バレマシタ。
でも、始めたばかり。期待が膨らみます。
前回よりも、サイズ、数量ともにアップを狙います!!

しかし、なぜかその後、無反応。魚影も見つけられません。
時間だけが無駄に過ぎて行きます。

そうこうしてるうちに前回釣り登った所まで到着。
今日も釣れんボーイかよ!!
川変えるか、ターゲットを変えるか悩みます。
この先は水深が浅くなって、樹木が覆い被さってくるので釣りづらいのです。

でも、もう少しここで頑張ろう!。
良く見ると、所々に深い場所があって魚が潜んでいそう。
ドクターミノーシンキングも良く泳いでくれるので助かります。
ロッドもカタログに源流最強ロッドって書いてあったし。

ちょっとした落ち込みにミノーをキャストすると来ました!!
しかし、魚が反転した瞬間にフックオフ!!
またキャスト。ついにフッキング!!










 




小さいけど、やっと結果が出たのでうれしいゼ!!
ところが喜んで、しゃがんで撮影していると背中で
ポキッっと乾いた音が・・・。
魚をリリースしてから、恐る恐る背中のポケットを開くと








愛用のテレスコピック・フライロッド
ダイワのシルバークリークSC-704F-7Tの穂先が・・・
いつの間にかロッドカバー?が外れていました。
今年のフライの釣果は、ほとんどこのロッドだったのに・・・。
明日、修理に出します。もうカタログにない竿なので修理してもらえるか分かりませんが・・・。
すごい気に入ってました。ダイワ精工さんお願いします。
テレスコのロッド、あまり売ってないし。
まさに「天国と地獄
涙目になって、その場でキャスト!!
1投目で岩の陰からキラリと魚影が!!
 




サイズアップ!!
まさに「へヴン&ヘル

その後、バイトも増えてきたのですが魚が反転しただけでフックオフするショートバイトばかりでキャッチすることは出来ませんでした。
でも面白いぜ!渓流のミノーイング
インスプールのカーディナル33の使ってるうちにトラブル減ってきて、ハンドルも滑らかに!
以外にルアーでは攻めれないと思っていた浅くて狭いポイントも上達するとイケそうです。








5時間近く釣りしたけどもっと先がありました。
その先に行ってみたい・・・


関連記事