風に吹かれて
やっと仕事も休みです
腕の痛みは全然治っていませんが筋肉注射を打ってなんとか耐えています朝起きて、首筋から右手首まで湿布を貼って出発です
やっぱり天気予報通り
風が強いコンビニで缶コーヒー飲みながらプラン変更。
とりあえずトレッキングして様子見です。
今日はゴールデンウィーク最終日。家族連れの登山者が多いですね~。
下山しても強風は相変わらず。前回の釣行でバラした魚のいたK尻川へ。ポイント到着。
風は納まるどころか、ますます強くなってますしかも、濁りもあり有望ポイントには二匹の
鴨が・・・。
移動だぜ!
今年初めてヤマメを釣ったU家川へ。様子を見ると
ライズが!風も少し弱くなっているような
システムを組んで入渓。時折、強い風が吹いてきますが合間にキャストして釣り上がって行きます。
にわか雨も降ってきました。
ガポッ!きたっ!
すっぽ抜けです
でも前方15メートル以内にライズがいくつも!
今日もいけるぜ!
ところが、ちょうど良い所で
メール着信。
彼女から。多分、いま休憩時間。
釣りしているときの着信ほど頭に来るものはナイですね~。しかも
目の前でライズがある時はとくに
でも昨晩、オレのメール返すのが遅いと喧嘩したばかり。あせっても仕方ないのでメール返信するか・・・。
と携帯を手にメールしようとした瞬間、
強風が!
帽子を飛ばされないように、手を頭にしたまま
転倒!&
携帯落下!
さよならN902iX
10ヶ月の付き合いだったね・・・。ありがとう、このブログの画像は、ほとんど君が撮ってくれたのに・・・。
すぐに川の中から救いあげたのですが、だんだんキーが反応しなくなり、モニターも点滅し始めて死亡。
すぐさま釣りを止めてドコモショップへ
帰宅途中も暴風でハンドル取られそうに事故って電柱に激突している車も見ました。
実は携帯、川で溺死させたの2台目一台目なんか1週間も経たないうちに奥入瀬川で死亡。なので
防水携帯F705iにしました。あんまりデザインは好みではないけど、溺れることは無いと思ったので。
¥12000近い予定外の出費
携帯も新しくなったのでひと安心すると、やっぱり釣りしたい・・・。
前回フライでバスを釣ったI公園に車を走らせます
今日は休日なので多くのバサーがいて思ったポイントに入れません
風も強風で水面に波立っていてフライも見辛い。コントロールしずらいバスバグが頭の横を・・・怖い。しかも#8のロッドは身体に堪えます。15分程で限界、背中から割れそうな痛みが
今日も釣れんボーイ・・・
関連記事